834374 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まりんの我楽多箱

まりんの我楽多箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

まりん@まりん

まりん@まりん

Free Space


ブロクランキングに
登録中です!!

良かったらポチっとお願いしますm(__)m

みなさまのクリックで
順位が決まります。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

多くの方に、コリーの魅力を
知って頂ければ嬉しいです。

Recent Posts

Calendar

Category

Comments

まりん@まりん@ 通りすがりさんへ 今でも元気にしぶとく生きてまーす!!! 既…
まりん@まりん@ コリー愛さんへ 大変お返事が遅くなってしまい申し訳あり…
通りすがり@ Re:境界悪性卵巣腫瘍(04/04) はじめまして! 今でもお元気ですか? 経…

Favorite Blog

愛犬のパロが全く食… 山田好夫さん

熱帯魚 ど素人奮戦記 ヤスポーさん
みかんの部屋 みかんのママさん
気まま絵画館 snowshellyさん
ミルトレママのひと… Milky-Mamaさん

Freepage List

2015.05.19
XML
カテゴリ:

10歳1か月のミルキーと、私の最後のチャレンジ!
U.D.(Utility Dog)実用使役家庭犬資格の
お受験のための勉強を再開しました。

ミルキーの年齢と体力を考えると
今年いっぱいがチャレンジできる限界のように思います。

まずは、練習の途中で中断してしまった臭覚選別から~。
ミルキーは、金属を咥えるのに抵抗が有り
金属ダンベルを咥えてくれるようになるのに
かなりの時間を要しました。



3.11の震災以来中断したままだったので4年ぶり。
でも、一度できるようになると、
どんなに時間が経過していても
ちゃんとできるんですよね~♪

ハンドラーである私のの手匂いをつけて
ダンベルを探して持って来るのですが
教える私には、匂いがわからないので
教えにくい科目なんですよねぇ。
言葉が伝わらないだけに、ミルキーさんに
私が何を求めているか伝えるのに四苦八苦。

U.D.(Utility Dog)実用使役家庭犬資格の科目には
金属製ダンベル5本、木製ダンベル5本、皮製ダンベル5本
合計15本のダンベルの中から各種類のタンベル1本ずつに
ハンドラーの手の匂いをつけたものを混ぜて
匂いを頼りに持来させます。

練習の度に匂いを消すために
毎回洗って乾かさないとならないので金属から開始。
でもこれが、なかなか大変なんです(^_^;)

JCCの家庭犬資格 Obedince Trial には、
1. C.D.P.(Companion Dog Primary)初級家庭犬資格
2. C.D.(Companion Dog)家庭犬資格
3. C.D.X.(Companion Dog eXcellent)上級家庭犬資格
4. U.D.(Utility Dog)実用使役家庭犬資格
と4段階あって、UDは、家庭犬ではなく、
実用使役犬資格なんですよね。
ユーティリティドック、つまり使える犬?(笑)

CDXも難しい科目が多かったですが
UDは、地味に難しい(笑)
CDXは、派手な動きが多いので見ている側にとっては
わかりやすいんですよね。

でも、UDは犬にとって
犬がそうしたいと思うなら簡単な作業も多いけれど
人間がそれわ命じて行わせると、犬には不自然すぎる?

でも、CDXで何年も競技会参加していたミルキーにとっては
臭覚以外の科目は、なんちゃって程度なら
なんとなく出来てしまうものばかりなのです。
でも、本当にキッチリこなすのは、かなり難しい。
一度の命令で従わなければならないですし
気が向いたら、やるじゃ駄目ですからねぇ(^_^;)

CDまでの段階でしっかり基本を入れておかないと
形までは持って行けても、ユーティリティドックには
ほど遠い仕上がりになりそうです。

ミルキーの場合、私の中途半端な教え方で
いざという時は、私への甘えが出るので、
問題点が露呈するのは目に見えてます。

先日の警察犬協会の水戸黄門杯に飛び入り参加してみて
それをなんとなく感じてしまいました。
もちろん、練習は全くして無い科目での
当日突然の飛び入りでしたけれど、
それでも、やはの基本が入っていれば
もっと、良い演技が出来たはず。

人間の子供たちを教えていてもそうなのですが
「けじめ」がつけられる子か?そうで無いか?
これって、習熟度に大きく関係して来るんですよね。

犬も、絶対か?絶対じゃないか?
飼い主や、ハンドラーの指示は絶対だと教えること。
これが入っているか?否か?が全てのような気がします。

でも、我々飼い主は、訓練の目的は、
軍用犬や警察犬を育てる事では無いですし
訓練は、お互いの共通の認識として捉えています。

とはいえ、いざという時に
「待て」「来い」このふたつだけが完璧であるだけで
多くの危険やトラブルを避けることができますし
犬の命を守ることも出来ます。

常に、命令を聞くロボットのような犬ではなく、
飼い主の緊迫した声を聞き分けて、
本気モードの時は、「絶対」のスイッチが入る
そんな犬に育ってくれるのが、私の理想です。

訓練を続けていると
リンクに入るとスイッチが入る時を経験できるのです。
若い頃は、「ミルキーちゃんは本場に強いね」とか
「オンオフがはっきりしているね」と言われました。

でも、まぁ、もう10歳のミルキーさんですから
それは半分あきらめることにして、
この期に及んでは、ボケ防止と老化遅延の為に
今の私達にできるベストを尽くす、かな?(笑)

なによりも、ミルキーが
私との訓練の練習を嫌がらず
むしろ楽しんでくれているので、
再開することに躊躇はありません。

ただ・・・老化というタイリミットだけがねぇ。。。
ミルキーが既定の高さの高跳びを跳べるうちに
なんとか、UD合格したいと思います。

そんな私とミルキーですが
応援よろしくお願いいたします。m(__)m







にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加中です♪
宜しければ、ポチっと1クリックお願いします。m(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.26 02:02:43
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X