833678 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まりんの我楽多箱

まりんの我楽多箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

まりん@まりん

まりん@まりん

Free Space


ブロクランキングに
登録中です!!

良かったらポチっとお願いしますm(__)m

みなさまのクリックで
順位が決まります。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

多くの方に、コリーの魅力を
知って頂ければ嬉しいです。

Recent Posts

Calendar

Category

Comments

まりん@まりん@ 通りすがりさんへ 今でも元気にしぶとく生きてまーす!!! 既…
まりん@まりん@ コリー愛さんへ 大変お返事が遅くなってしまい申し訳あり…
通りすがり@ Re:境界悪性卵巣腫瘍(04/04) はじめまして! 今でもお元気ですか? 経…

Favorite Blog

避妊去勢手術は肥満… 山田好夫さん

熱帯魚 ど素人奮戦記 ヤスポーさん
みかんの部屋 みかんのママさん
気まま絵画館 snowshellyさん
ミルトレママのひと… Milky-Mamaさん

Freepage List

2024.10.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類




今や、30万人が不登校。
小学生の約60人に1人、中学生の約17人に1人が、不登校の見えない大きな要因に「発達障害」と呼ばれる生きづらさを抱えて生きているのでないかと感じています。

なぜなら、通常学級に籍を置く児童のうち、「発達障害」の可能性がある児童は、約10.4%ともいわれているからです。

大人の発達障害を含めると、日本では、発達障害の傾向がある人は、約10人に1人といわれています。
えっ? と思いませんか?

発達障害は、生まれつきの脳機能の発達の偏りによる障害と言われています。
得意・不得意の特性と、その人が過ごす環境や周囲の人との関わりのミスマッチから、社会生活に困難が発生しやすくなるのです。
しかし、10人1人がそうであるなら、それって障害なの?と思いたくなります。

ということで、長年子供たちと接して来た立場から、この問題について考えていきたいと思います。

次回は、発達障害とは?についてお話したいと思います。

生きづらさについて考える 第三回3 (発達障害) につづく。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.12 07:00:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X