|
テーマ:恐竜キング(189)
カテゴリ:恐竜キング
相変わらず10000字に妨げられます(撃沈) 続きです。 これまでの恐竜キングの歩みを、個人的にふり返ってみました。 稼動当初から遊んでいたので、それなりにお付き合いだけは長かったですね(こういうのを腐れ縁っていうのかしら)。 その分、思い入れもあったということでしょうか。 これに続いて書いたのが、かねてより避けていたテーマの「デッキ」でした。 7.オレンジ前史第2章・デッキ編 (1) その1(5月7日の記事) (2) その2(5月9日の記事) こんなことを書いたのも、デッキをどうするかというのは恐竜キングでは最も難しいことだと思ったからです。 再三書きましたが、わたし自身は力弱いので、指南できるような立場にはないのですが、弱くても楽しめるということを知ってもらいたいとの想いからでした。 もちろん、対象として想定していたのは新規の方たちです。 デッキの作り方なんかに正解はないと思います。 そりゃ~、ある種のセオリーみたいなものはあるのかも知れませんが、基本、好きなカードを使うというでいいと思ってます。 初心者的にもその方が安心できると思いましたし、わたしは初心者みたいなものなのでちょうどよかったとも思っていました。 そもそも、ムシと違って恐竜では、なかなかデッキの情報をまとめて書いているようなところがないと感じていたので(あるいはあるのかも知れませんが、存じ上げなかったので)、いい機会だとも勝手に思っていました。 とはいえ、書いていることにどういう意味があるのかを考えないではありませんでした。 いったいどのくらいの人が記事を見ているかなんてことは、アクセス数程度しかわからないですし、お役立ち度に至っては尚更わかりませんでしたので。 そのせいか、後半では、かなり揺れ動いていましたね。 ちょうどGCPさんの記事を読んで、自分にも思い当たることがあったときです。 「熱くなりすぎていたのではないか」 なんて。 でも、いろいろ考えた末に、やはり書き続けようと(止まりませんでした)。 8.やはり止まらない (1) ケースの中身-その1(5月13日の記事) (2) その2(5月14日の記事) デッキについての記述を続けてきましたが、それがどれほどの意味を持っているのかはやはりまったくもってわかりませんでした。 特にわたしの場合、それほど強いわけでもないですし、出ている大会の数もあまり多くないので、書いていいのかと自問しながら書いていました。 でも、書いているときはそれなりにいい気になっているので、その勢いで書き続けていた感じです。 そうこうするうちにめざし4紀が稼動し、中身はというと……。 で、書いたのが最後の記事のひとつ前のものです。 これはまあ、今にして思えば、少々飛ばしすぎたかな~、と思わないでもないこともありません(って、つまりそんなこと思ってないということ?)。 あのパック構成では、新規ユーザーを取り込むことも、既存ユーザーを盛り上げることも難しいのではないか、と感じました。 おっと、そんなことはどうでもいいですね、この際。 それにしても、我ながらよくもまあこれだけ書いてきたな~、と思います(爆) 分量が多いので、やはりいいたかったことが拡散してしまったのかも知れませんね。 読んでいただいた方には申し訳ありませんでした。 それもこれも「未熟」故とお許しください。 繰り返しますが、いいたかったのは 「オレンジの活性化」 と、そのための 「ユーザー層の拡大」 です。 新規ユーザーを増やすために、いろいろと書いてきたわけです。 増やすことが活性化につながると思ったので。 活性化することで楽しみが続くと思ったので。 誤解のないように。 文句を言ってはいますが、わたしは恐竜キングが大好きですよ。 これほど面白いACGはないんじゃないかな、と思うくらいです。 ずっと遊んでいたいものです。 なのでこうして書いてきました。 今このように振り返ってみる中で、誠にもって申し訳ないと思うのは、これまで多くの皆さんからお寄せいただいたコメントを今はご覧いただけないことです。 それらはどれも非常にアツい思いのこもった、非常に有益な提案やユーザーの本音のつまった中身の濃いものばかりです。 わたしの書いていることの多くも、そうした皆さんのコメントによって支えられてきたことに他なりません。 それらをご覧いただけるようにするかとも考えましたが、きちんと対応できるか不安なのでこのままとさせていただくご無礼をお許しください。 恐竜キングというゲームは、実に複雑かつ多量の情報をきちんと把握して、整理することが求めれますね。 初心者(新規ユーザー)にはとても高いハードルがあると思います。 少しでもそのハードルを下げられればということで、ここにいろいろと書いてきました。 カードの選び方然り、デッキ然り、デス。 メーカーさんにもの申してきたのもそのためです。 SPは面白いんでしょうが、初心者向けじゃあありませんね。 そういうことです。 いつもの仲間で盛り上がるのもいいでしょう。 独自にルールを設定して楽しむのもまた一興でしょう。 楽しみ方は人それぞれです。 何ら否定されるものでもありません。 メーカーさんもいろいろとヘビーな方向けの仕掛けを考えてくれるのはありがたいことですし。 わたしもその一人なので、あえて自戒を込めて。 ヘビーユーザーだけが満足すればいいのでしょうか? 今もなお、新規のユーザー向けには仕掛けを用意してもらえないでいます。 マックのおまけがなければ、きっとそんな風には考えなかったかも知れません。 でも、あれをやったのにはメーカーさんにも思惑があっただろうと思います。 今となってはそれがどういう目的だったのかを伺い知ることもできませんし、それを知ったところでたいした意味はないのかも知れません。 DキッズGPは新規参加を阻むものではないので、「やってます」といわれればそうですね。 でも、どうにも釈然としません。 「今」楽しんでいる人たちに続けてもらいたい、ということなのかな。 それはそのまま、新しい子には来てもらえなくてもいい、ということにも映ります(そうだと決めつけているわけではなく、わたしにはそう見えるということです)。 レアカードの封入率を上げてほしい、ということを再三この場で書いてきましたが、それも新規ユーザーを増やすため、遊ぶ子を増やすための仕掛けとしてでした。 新規の子向けの大会を開催しては、というのも同様です。 恐竜キングは子どもが主役のゲームですから、子どもが楽しく遊べてなんぼ、デスね。 遊ぶ子も少なくなった今の状況をどのように捉えたらいいのでしょうかね~。 ここに書いてきたことは勝手にやっていたことではありますが、それなりに少なくない方々からのお力添えをいただけたことからも、独りよがりではないと感じました。 少なからず同じ想いの方もいるのだと。 そうした想いが伝わってほしい、できることだけでもやっていこう、と思って書いていたわけです。 でも……… 「疲れた」 というGCPさんの言葉が胸にささります。 望むらくは、一人でも多くの子に恐竜キングで遊んでほしい。 それだけだったんです。 それを否定してしまったら、アーケードゲームではないので。 そんなことを思いました。 って、久しぶりにここで書きましたが、相変わらず諄かったですね(爆) 失礼しました。m(_ _)m 以降はマジメに無期限休止で(;^_^A 管理人不在の中の150,000HIT、ありがとうございました。 プレのネタはたくさん仕入れたのですが、企画発動せずで、相済みません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jun 17, 2009 11:22:52 PM
[恐竜キング] カテゴリの最新記事
|