190914 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

第1の扉@佐藤研

第1の扉@佐藤研

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

平泉 (*゚∀゚)シンポ ざあ6869さん

これも、準備。 玲のおとさん

江戸風流 春蝶亭雑記 春蝶☆さん
デラシネの日録 デラシネ2004さん
蘇芳色(SUOUIRO)~… 蘇芳色さん

Comments

 ★みゆきち★@ 性感エステってもったいないよね ムラムラってきたら性感エステに通ってた…
 報告者@佐藤研@ やはり ZAGZAGさん、こんばんは 放置しっぱなし…
 ZAGZAG@ 15日は花祥會へ 渡邊さんの件は、当初のスケジュールには…
 報告者@佐藤研@ 今日は? ZAGZAGさん、こんばんは 今日は渡邊さん…
 ZAGZAG@ 12日は私も 行ってました。 やっぱりなあ・・・そう…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Category

Profile

報告者@佐藤研

報告者@佐藤研

2006.07.20
XML
テーマ:中世文学(71)
カテゴリ:日記文芸

 勤務先の位置する市が一般の人向けの講座を開いていて、今日がその当番。市内の3大学から少しずつ教員が参加し、1回完結の話をするというものだ。受講生の方は、様々なジャンルの話を聞いていくことになる。
 今回の佐藤のテーマは「中世・鎌倉の旅」。ちょっといじれば拙著のタイトルという、何のヒネリもないテーマだが、鎌倉時代に鎌倉の街を訪れた人と作品という話をした。学内(現在は市川市とのタイアップ)の公開講座もそうだが、こういう講座に出る方々だからという条件付きとはいえ、受講する方々の知的好奇心の高さはかなりのものだ。
 たとえば、西行が鎌倉を通過したのは陸奥(東北)への東大寺勧進で……でざわっとなる。「あっ、弁慶の勧進帳を思い出しましたか?」と聞くと、「うんうん」と肯く。それで、勧進帳とは……という話をすると、「へぇ~」とか「あぁ、そうなんだ」のような反応が瞬時に返ってくる。
 たとえば、鴨長明の鎌倉訪問という話で、「行く川の水は……」と暗唱すると、「あぁ、あれね」といった反応がある。
 そういう反応は、私の体験では公開講座とよみうり文化センターの講読講座に顕著である。勤務先に国文科があった時代には、まま見られたが、段々と減ってきている。だから、こういう話が普通にできるというのがとても嬉しい。

 佐藤は、元々、現在の暗記軽視の授業を疑問視しているのだけれども(脳みその容量から言ったらいくらでも入るのだから)、若いうちに覚えておくこと―そこに意味があるのか否かは不問で―の幅が、ご年配の方々はとても広いように思われる。子どもなんて、つまらないこと(本人には切実なこと)をいくらでも覚えるのだから、もっと古文を覚えさせて良いのにと思う。

 90分ギリギリまで話をしたので、講座終了後に何人かの方から質問を受け、それに答えているうちに30分以上経過。こういう質問攻めも嬉しい限りである。幸せな気分をひきずって、19年ぶりの素敵な“彼”(週番日誌参照)に会うために、有楽町にくりだした。幸せな1日だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.30 23:57:58
コメント(0) | コメントを書く
[日記文芸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X