190967 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

第1の扉@佐藤研

第1の扉@佐藤研

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

階段でコケた ざあ6869さん

これも、準備。 玲のおとさん

江戸風流 春蝶亭雑記 春蝶☆さん
デラシネの日録 デラシネ2004さん
蘇芳色(SUOUIRO)~… 蘇芳色さん

Comments

 ★みゆきち★@ 性感エステってもったいないよね ムラムラってきたら性感エステに通ってた…
 報告者@佐藤研@ やはり ZAGZAGさん、こんばんは 放置しっぱなし…
 ZAGZAG@ 15日は花祥會へ 渡邊さんの件は、当初のスケジュールには…
 報告者@佐藤研@ 今日は? ZAGZAGさん、こんばんは 今日は渡邊さん…
 ZAGZAG@ 12日は私も 行ってました。 やっぱりなあ・・・そう…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Category

Profile

報告者@佐藤研

報告者@佐藤研

2007.07.18
XML
カテゴリ:物語
 金剛流で「杜若」を観る。<日蔭之糸><増減拍子><盤渉バンシキ>と小書が3つ並ぶ。<日蔭之糸>は観世流の<恋之舞>などと似たような装束付けになり、業平の霊と杜若の精、それに業平の恋人高子が重層的に表現するのを視覚化させている。
 前に書いたかもしれないが、「杜若」は『伊勢物語』八橋の段に関する、中世伊勢物語注釈に基づく。自分としては、杜若の精が人(在原業平)に恋をしてこうなった、という設定でも良さそうな気もするのだが、そうなると、ゆかりの品を出す必然性がなくなってしまう。業平が杜若の精のために、ゆかりの品を置いていくはずがないからである。でも、女2人に男1人というのはどうもスワリが悪いような……
 もう1つ不思議なのは、業平ゆかりの品として「豊明の五節の舞」で舞ったという詞章が出てくることだ。今回の解説でもそれを踏襲しているが、五節舞は女の舞(“乙女の姿しばしとどめむ”の舞)であるはずなので、そこに立ち会った業平と解釈するべきなのだろうが、詞章の流れを見ていると、業平が舞ったとしか思えない。
 などと書いているが、わりと好きな曲で、爽やかな初夏の雰囲気を出していただければそれで満足の作品。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.21 07:25:06
コメント(2) | コメントを書く
[物語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X