191589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆月虹茶房☆

☆月虹茶房☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ELEPHANT KASHIMASHI


■2013
デビュー25周年
PAOで記念企画
 CD・BOXセット
ライブCD「日本 夏」
「野音 秋」

■Release

2012/05/30<ALBUM>
MASTERPIECE

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Freepage List

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2006.12.06
XML
カテゴリ:cocoro_no_cotoba
ボイジャー計画(宇宙探査)にも携わった佐治晴夫さんは、パイプオルガンの演奏もされる方ですが、この方のお話はとても面白く興味深かったです。

ボイジャーに搭載された一枚の録音盤に、バッハのプレリュードが収録されています。それはETとの交流というよりも、未知の宇宙に送り出すボイジャーに、普遍的言語でのメッセージを搭載せずにはいられないというNASAスタッフ達の想いからの発想だったそうです。
その時考えられた普遍的言語とは「宇宙の普遍語としての数学+根源的なコミュニケーション手段としての音楽」であり、それがつまり数学的構造を持った音楽。そのひとつがバッハのプレリュードだと。

また、とうとう太陽系を出て行ってしまうボイジャーに「最後に母なる地球へ振り向いて欲しい」という調査とは関係ない、そして予算も無い中でのスタッフ達の心情が叶い、そのメッセージをボイジャーが受け、撮った写真が公開されています。
単なる機械が撮った写真…といわれればそれまでなのですが、それを見たときは涙が流れました。想いって伝わるというか、伝わってしまうんですよね。

そんなボイジャーのドキュメンタリー番組「1992/2/15・TBS放送 宇宙からの贈り物 ボイジャー航海者たち」見たいなあ。横浜の放送センターで見る事ができるそうですがDVD化して欲しい。

佐治晴夫さんの、多岐にわたるエッセイです↓

夢みる科学







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.06 23:26:35
コメント(0) | コメントを書く
[cocoro_no_cotoba] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X