032677 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
 地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
 ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
 ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…

Profile

GEN77

GEN77

Favorite Blog

えばぶろぐ えばりん(旧コンドル2666)さん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん

Freepage List

2004/09/24
XML
カテゴリ:ボーイスカウト
プロフィールでも紹介しているが、僕はボーイスカウトに入っている。なお、現役である。
誰でも少しは聞いたことのあるだろうボーイスカウト。だがどんな活動をしているか、どんな目的の活動なのかを知っている方はどれだけいるのだろう。

ボーイスカウトとはベーデン・パウエル卿が発足させたもの。1907年、イギリスのベーデン・パウエル卿が自らが隊長となって、イギリスのブラウンシー島で20人の少年たちとともに実験キャンプを行い、この結果と自らの体験を基に「スカウティング・フォア・ボーイズ」という本を発行している。

スカウトとは軍隊での「斥候」という意味だったが、ベーデン・パウエル卿は「平和のスカウト」として、「自ら率先して幸福な人生を切り開き、社会の発展に貢献する人」を少年たちが目指すことを説いた。

「斥候」というよりは「先駆者」という意味に動きをおいた。

そして、この本が出版されるとまたたく間に少年たちに読まれ、読んだ少年たちはそれを実行しはじめる。少年たちは周囲の大人たちに「僕たちはボーイスカウトになりたいから、隊長になってください」と申し出るようになり、それはやがて海を超え、現在では世界の216の国と地域でスカウトの活動が行われるようになっていった。


ベーデン・パウエル卿は軍人時代に優秀なスカウト(斥候)であり、自らが体験したキャンプ生活や自然観察、自然体験を少年たちの旺盛な冒険心や好奇心と結びつけ、そこから開発したゲームや活動を通じて少年たちに自立心や協調性、リーダーシップを身につけさ、社会に役立つ人材の育成することを目指した。

あまり、知識のない方はボーイスカウトは軍隊予備軍、危険な考え方だ。と左翼的な目でみたり、変な制服を着て駅で募金を募っている集まりだろう、とイマイチ誤解している。

僕が実体験で得たものはとても大きなもので、二十歳を過ぎて実践に生きている。
幼き頃、何もわからず入隊したのが僕のボーイスカウトとの出会いであった。
今思えば、なんのための活動かはその頃まだわからずに、日常で体験でない場面を与えてくれる場として、好奇心や興味で続けていたと思う。

個人個人の能力を伸ばしながら、隊を組み、班を組み、上の者が率先して下の者を引っ張っていく。登山やキャンプなどで苦しいときをみんなで経験し、人を思いやる余裕をもてる限界点を高めていく。
人というのは自分に余裕がなくなるほど周りが見えなくなるもの。しかし集団で苦しい場面に遭遇した場合、個人が勝手な行動を行うことはタブーである。ましてや、大自然の中での自分勝手は死を招く可能性もある。
そんな状況下での活動を幼いうちから経験することにより、知らず知らず器の大きい人間になっていく。それがスカウト活動の狙いあろう。



ひさしぶりの日記に何を書こうか考えていたら、ボーイスカウトのことがふと思いついた。カテゴリにもボーイスカウトを登録し、多くの方にスカウト活動のすばらしさを理解してもらおうと、これからも書く予定。
楽天は主婦の方が多いから、ぜひ読んでもらえたら・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/10/12 05:43:12 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X