5414791 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウト・ドアめし

アウト・ドアめし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高橋銀針

高橋銀針

Calendar

Category

いろいろ

(74)

縄文

(17)

多文化共生

(252)

ハピネス

(273)

音楽

(404)

(237)

飲み物日記

(536)

建築・デザイン・美術

(120)

料理

(396)

(223)

環境

(180)

ビジネス

(246)

道具

(70)

子育て

(408)

(369)

(111)

spirit

(102)

(123)

中国

(268)

韓国

(46)

台湾

(75)

生活

(73)

文具

(43)

千葉

(107)

新潟

(126)

長野

(128)

神奈川

(35)

埼玉

(45)

茨城

(71)

群馬

(41)

栃木

(62)

東京

(188)

静岡

(54)

山梨

(27)

宮城

(0)

東北

(107)

Recent Posts

Favorite Blog

サツマイモを掘ろう… New! 根岸農園さん

■手打ちそば 松隣@… New! LM2さん

蜂起した民衆★「光州… モイラ2007さん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

ダッチ鈴木のダッチ… ダッチ鈴木さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829@ Re:FNS歌謡祭 アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
高橋銀針@ Re[1]:楽器が上達する時間(10/06) 初台ドトール照すマンさんへ いつでも準備…
初台ドトール照すマン@ Re:楽器が上達する時間(10/06) そろそろテラスで集う季節になったね🎵
2014.11.28
XML
カテゴリ:ビジネス

このところ、社会科見学をしている。

朝日プリンテック船橋工場へいった。http://www.asahi-pt.co.jp/corporate/index.html


見学をしたのが午後だったのだが、印刷機が動き出して、新聞が刷られ、束になり、ビニルに包まれ、トラックに積まれるまで、おそらく30分は掛かってないと思う。

夕刊の第4版が刷られている現場を見学出来た。

時間帯によっては、機械が全く動いていない中を、説明だけで終わる見学もある。

新聞紙の印刷されるうねりのようなものを体感できた。


大昔の小説に出てきそうな版下の活字を組むといった作業はない。

青いアルミ板にレーザーで処理された版下ができていく。

しかも、カラー印刷のため墨、藍(シアン)、紅(マゼンダ)、黄(イエロー)4色が重ねられて印刷される。


KIMG0067 (1).JPG

人の少ない工場で、ビルの3階建ての輪転機が、大きな音を立てて廻り、そして、昇龍の鱗のように刷り上がった新聞が、次の工程に移動する。(写真は刷り上がった夕刊。裁断され束になっている。高速過ぎて、ただの帯に見えてしまう。)

フロアでは、巨大な巻紙を運搬するAGUという無人搬送車が、床に描かれた磁気のレールの上を、接近注意の音楽を奏でながら動き回る。

臭いインクの匂いの中で、未来ロボットのような車が動き回る。


一見、全て自動化で、すっきりしているように見えるが、高速(時速40キロメートル)で動く輪転機の色の重なりや、新聞のミスを瞬時に判断しているスタッフがいる。

彼らの仕事が、新聞印刷工程の核だと思う。

多分、機械の脇で新聞を広げているスタッフと、どこかの部屋で、高速撮影された紙面チェックをして、インク量やスピードコントロールをしている方がいる。


新聞の記事も朝刊は、記者からの記事が集められ、デスクで編集会議がされ、紙面が作られ、再度編集会議をして内容が精査される。

15:30に記事が入り、20:00に編集会議が行われ、レイアウトが決まる。

一度印刷して、21:45にデスク長会議が開かれ内容が精査される。

そして、修正されたデータが、全国の印刷工場に送られる。


コイワタイムズの記事を2週間に1回書くのとわけが違う。

世界の動きを毎日まとめる作業が行われている。

刷り上がった新聞に知り合いの記事があった。


ニキズキッチンの棚瀬さんが取り上げられていた。

「キッチンで世界旅行」

http://www.asahi.com/articles/ASGCW5D15GCWUTNB00F.html

外国人の自宅キッチンで一緒に料理を楽しむ――。そんな体験教室を紹介するインターネットサイトが人気だ。外国人の先生から学ぶのは、料理だけでなく、英会話、その国ならではの「おもてなし」の心も。現在34の国・地域の料理が選べ、ちょっとした世界旅行気分が味わえる。

チュニジア出身のフダ・セラミさん(34)が、埼玉県ふじみ野市の自宅マンションで開く料理教室に9月の土曜日、20~60代の日本人男女6人が集まった。フダさんが先生として登録するサイト「ニキズキッチン」で予約した人たちだ。

料理中の会話もレシピも英語。野菜を煮込んで卵をのせた郷土料理シャクシュカ、太陽の形のタルトなどを作る。小麦の甘い香りがぷんと立ちこめる。約1年前からニキズを利用する同県川口市の会社員武田みち代さん(42)は「アラブ圏の料理に興味があった。日本にいながら世界旅行ができるのが魅力」と話す。

ニキズhttp://www.nikikitchen.com/は東京都江戸川区の棚瀬尚子さん(44)が「インド人から本場のカレーを習いたい」と思い立ち、14年前に始めた。子どもの頃から実家に留学生を招き、各国の家庭料理に親しんでいたという。サイト名は棚瀬さんのニックネームから付けた。

始めた頃は、近所の掲示板に募集を出して、自宅で教室を開いてくれる外国人を募った。先生の数が増えるにつれ、口コミで利用者も増えてきた。

印刷された新聞はその場でもらえる。

あとで、メールで読んだことを連絡しておいた。


船橋工場でしかできない印刷紙面がある。

パノラマ印刷という。http://www.asahi-pt.co.jp/print_service/panorama.html

新聞の4ページに1つの原稿を印刷するものだ。

等身大のカラー印刷となる。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.06 07:26:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X