5414300 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウト・ドアめし

アウト・ドアめし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高橋銀針

高橋銀針

Calendar

Category

いろいろ

(74)

縄文

(17)

多文化共生

(252)

ハピネス

(273)

音楽

(404)

(237)

飲み物日記

(536)

建築・デザイン・美術

(120)

料理

(396)

(223)

環境

(180)

ビジネス

(246)

道具

(70)

子育て

(408)

(369)

(111)

spirit

(102)

(123)

中国

(268)

韓国

(46)

台湾

(75)

生活

(73)

文具

(43)

千葉

(107)

新潟

(126)

長野

(128)

神奈川

(35)

埼玉

(45)

茨城

(71)

群馬

(41)

栃木

(62)

東京

(188)

静岡

(54)

山梨

(27)

宮城

(0)

東北

(107)

Recent Posts

Favorite Blog

■手打ちそば 松隣@… New! LM2さん

蜂起した民衆★「光州… New! モイラ2007さん

ソラマメ苗&エンド… New! 根岸農園さん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

ダッチ鈴木のダッチ… ダッチ鈴木さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829@ Re:FNS歌謡祭 アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
高橋銀針@ Re[1]:楽器が上達する時間(10/06) 初台ドトール照すマンさんへ いつでも準備…
初台ドトール照すマン@ Re:楽器が上達する時間(10/06) そろそろテラスで集う季節になったね🎵
2015.11.21
XML
カテゴリ:千葉

五井駅で、小湊鐵道に乗り換えるときに通路で、お弁当や惣菜が売られている。

カマトロ丼やあさり飯などだ。

IMG_0945.JPG

これがあるせいで、小湊鐵道に乗る気分が、日常から旅情に切り替わる。

売るのは、売り子歴10年の浦本直美さんだ。

IMG_0958.JPG

いつもいらっしゃるので、小湊鐵道五井駅の顔かも知れない。

駅長は、福原要さんという。

福原さん曰く、通勤の他に観光客誘致に力を入れたいとのこと。


小湊鐵道は、一部定年退職された方々の働き場になっている。

社長は石井才治郎氏になる。市原を小湊鐵道を軸にゴルフの町にシフトしているのは、石井才次郎氏の手腕による。


また、グループ会社のこみなと興産の先代会長の石川信太郎氏は、油絵の大家で、2,000枚程の作品を残している。

その語録は、「妄想することなかれ」とあり、利益は全て、機械や資材に投資する。

小湊鐵道は、地域住民の協力によって成り立っている。

http://www.kuramae-bioenergy.jp/news/?p=828

財閥解体、京成グループの関係を通過して、過疎化での黒字経営を行っている。

喫茶&福祉ショップ もみの木で、石川才治郎氏の絵葉書か何かを見た気がする。

上総牛久 喫茶&福祉ショップ もみの木 福祉とゴルフとあと少しだけアートの町

現在は、石川信介社長が先代を継いで改革中だ。

車掌が、乗客の切符を確認し、無人駅駅ごとに車掌が切符を回収する。

小湊鐵道には無人駅がたくさんある。

少ない人件費で、住民の交通を支えている。

当然、裂ける人員は限られる。

各駅に鉄道職員は不在である。

そのため、昔あって今は消えた鉄道の仕事が車掌の振る舞いを通して再現される。

社内で車掌が切符を売り、到着駅で、車掌が改札付近で切符を回収する。

その動作が引き金となって、中高年の感覚がタイムスリップして過去に行く。

しかも電化ではなくディーゼル車両を使用している。

この騒音やかすかな匂いも中高年の過去の記憶を刺激する。

電気が止まった東日本大震災の時でも車両は運行した。

そして、さらに現在は定期的に蒸気機関車型ディーゼルのトロッコ列車が運行する。

トロッコ列車が11月15日に運行したが、「11月20日、機関車のサイドロッドの一部が破損したため、原因究明が終了するまで里山トロッコ列車の運行を停止させて頂きます。」となっている。

http://www.kominato.co.jp/satoyamatorocco/

「トロッコ列車は、クリーンディーゼルエンジンを搭載した現代版機関車を先頭に、窓ガラスのない開放感抜群の展望車2両を、窓付きの車両で挟んだ4両のトロッコがつながった編成です。」

この感覚がすごい。

今、目の前にある日常をトロッコ列車というフレームで非日常にしてしまう。

「縄文の時代から、この地には、養老川、クヌギ・ナラなどの落葉樹、そこに集まる鳥や虫・・・それらを人の営みと分け隔てることなく、和して生きていくという里山文化が今もなおつづいています。
私たち小湊鉄道は、里山文化をになう一員として、その恩恵に感謝し、楽しみながら未来へとつないでいきたいと考えています。その道先案内人として、いよいよ里山トロッコが出発します!
懐かしい未来へ、五感でお楽しみください。」


IMG_0956.JPG

里山というキーワードで、市原の過疎地を素敵な懐かしい未来に読み替えた。


千葉が、田舎だけど都会で好きという人が多いと思う。

都心に近い新しいパラダイスが小湊鐵道沿線に生まれた。



上総牛久駅の一日平均乗車人員は、約600名だそうだ。

IMG_0957.JPG

おそらく、駅長もまた、車内乗務する車掌も、顔見知りの中で仕事をしている。

小湊鐵道を中心とした地域住民の繋がりが輸送機関の中に持ち込まれている。

あたかも本土をつなぐ八丈島への飛行機内で島民同士がつねに挨拶し合う、輸送機関内近所付き合いが発生している。

だから、余計にほのぼのとする。

IMG_0952.JPG

上総牛久 旅館 大津屋


IMG_0953.JPG
上総牛久 松本屋の茶 辻商店


IMG_0954.JPG
蔵の壁


IMG_0955.JPG
上総牛久 木村家 そば店



上総牛久で検索したら、こんな宿が出てきた。


中村屋(古民家)

いすみ鉄道の大多喜だけど、こういった千葉で、里山気分に浸れそう。


伊藤美樹さんの『かわいい鉄道の旅』を読んだ。

それによると、いすみ鉄道の国吉駅はムーミン満載である。いろいろムーミングッズが展開されている。http://www.isumirail.co.jp/valleywinds/

また、大多喜駅周辺は、徳川四天王の本多忠勝が切り開いた房総の小江戸でもある。

渡辺家住宅や、豊乃鶴酒造、御菓子司津知家(名物最中十万石が有名)などがある。

ランチは食治蔵精(くらしょう)がおすすめである。http://kurashow.com/

いすみ鉄道にも乗りたいし、大多喜が気になってきた。

房総半島横断乗車券というのがある。★五井駅から大原駅までの房総半島横断切符です。前進のみ途中下車可です。(後戻り不可)http://www.kominato.co.jp/train/ticket/freepass-0.html








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.08 02:52:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X