5413781 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウト・ドアめし

アウト・ドアめし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高橋銀針

高橋銀針

Calendar

Category

いろいろ

(74)

縄文

(17)

多文化共生

(252)

ハピネス

(273)

音楽

(404)

(237)

飲み物日記

(536)

建築・デザイン・美術

(120)

料理

(396)

(223)

環境

(180)

ビジネス

(246)

道具

(70)

子育て

(408)

(369)

(111)

spirit

(102)

(123)

中国

(268)

韓国

(46)

台湾

(75)

生活

(73)

文具

(43)

千葉

(107)

新潟

(126)

長野

(128)

神奈川

(35)

埼玉

(45)

茨城

(71)

群馬

(41)

栃木

(62)

東京

(188)

静岡

(54)

山梨

(27)

宮城

(0)

東北

(107)

Recent Posts

Favorite Blog

ソラマメ苗&エンド… New! 根岸農園さん

■小山に帰ってきた!… New! LM2さん

映画人の亡父のこと… モイラ2007さん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

ダッチ鈴木のダッチ… ダッチ鈴木さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829@ Re:FNS歌謡祭 アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
高橋銀針@ Re[1]:楽器が上達する時間(10/06) 初台ドトール照すマンさんへ いつでも準備…
初台ドトール照すマン@ Re:楽器が上達する時間(10/06) そろそろテラスで集う季節になったね🎵
2016.01.14
XML
カテゴリ:飲み物日記

東京にはコーヒーピープという人種が生息している。

コーヒーのことが好きで、様々なコーヒーの違いに気が付いている人だ。

CAFE RICCOの前を通ったとき、店先のコーヒー豆の種類が面白いことに気がついた。

案の定、店内にはコーヒーピープルがいらした。

足立区竹の塚6-13-3


1杯、600円以上するコーヒーは、100円のセブンカフェとは質が異なる。

ここでは、豆本来のすべてを抽出するため、フレンチプレスが使用される。

タイマーは4分にセットされてテーブルにフレンチプレスがサーブされた。



現地のカッピングでは、挽いた豆に直接お湯を注いでその豆の善し悪しを判断する。

ペーパーで濾すと様々なものが紙に吸収されてしまう。

なので、あえて紙を使わない味が最近の傾向となっている。

RICCOさんのフェイスブックには以下の説明がある。


https://www.facebook.com/cafe.ricco/?fref=nf

【よくある質問と答え】
■Q27■
フレンチプレスでコーヒーを淹れるのはなぜ?

□A27□
「最近はどこもドリップで淹れているのに、なぜリッコさんはフレンチプレスなんですか?」とよく聞かれます。答えを先に言うと、高品質と評価されたコーヒー豆の風味を余すことなく安定的に楽しむには、現時点ではフレンチプレス(吸着性のない金属フィルターでコーヒー豆と水分を分離する方式)が最適だからです。
コーヒー豆の生産地でその風味を評価するときは、カッピングと呼ばれる手法を用います。この手法では、挽いた豆に直接お湯を注ぎ、紙や布などのように成分を吸着する性質があるフィルターは使用せずに、上澄みを味わって評価しています。フレンチプレスはこの方式に極めて近いのが特徴です。一方、吸着性フィルターを使った方式だと、生産地での評価から何かしら風味の引き算をすることになります。
もちろん、吸着性のない金属フィルターを使ったドリップもありますので、これを使う手もあります。しかしながら、ドリップは非常に難しい淹れ方なのです。器具(フィルターやポットの形状・材質など)や淹れ方の個性(お湯の投入位置・速度など)など、風味に影響を与える要素があまりにも多いのです。それぞれの要素のぶれがとても小さく済んだとしても、要素の数が多いため、ぶれの総量は大きくなりがちです。一方、フレンチプレスは形状・材質も似たり寄ったり、淹れ方に個性は出しにくいためぶれは少なくなります。
このように淹れ方に着目すると、豆の評価の活かし方・選定方法などに対するお店の姿勢が見えてきて面白いです。
(佐藤)


お話を伺ったのが、佐藤さんだったかは不明。

注文したのは、ブラジル/クルゼイロ 600円税込だった。

フルー感と独特のナッツよりの芳香が混ざるコーヒーだ。

体がスッキリとする。


コーヒーは、日常で飲むコーヒーとお金を払って飲む特別のコーヒーがあると思う。

その特別のコーヒーは体にすっーと入り、体の悪いものを外に吐き出す効果が高いと思う。

逆に、安いコーヒーの中には、体に何かしらの変なものを入れた感覚が残る。

雑味だったり、えぐみだったりなどだ。

コーヒーピープルがその良さを最大限引き出したコーヒーを飲むことは幸せにつながる。


竹の塚にそんな幸せのコーヒーショップができた。

年齢層の高いと感じるこのエリアで、最先端のおいしいコーヒーが飲める。

開店1周年とのことらしいが、竹の塚で幸せを周りに提供し続けて欲しいな。(価値ある一杯600~700円だと思います。)

 

 

竹の塚の不思議 商店街が東西に何本も並ぶ。



フグレントウキョウ 朝のエアロプレス3種

 

勝田台駅 京成本線途中下車スキマ旅 「m cafe 勝田台」から見えるサードプレイス形成の未来    



 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.16 06:10:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X