吉祥寺 末広通りの気になるお店
ソウザイ (SOZAI)東京都武蔵野市吉祥寺南町2-7-5 『二丁目SOZAI』と看板にはある。タイ料理のガパオおにぎりがある。すでにそこが、吉祥寺、中央線ラインのエスニック感が出ている。近くの中野スクールオブビジネスも東南アジア、南アジア化している。
ベトナムブンチャハノイ巻きみたいな麺をレタスで巻いたものははやらないだろうか。
「ベトナムがきてます。 ベトナムガールズ酒場 トゥイちゃん」小岩で世界を体験しよう(日本も含む)
しげくに屋55ベーカリー 吉祥寺店 東京都武蔵野市南町2-12-8 第二本橋コーポ 101
BALLROOMRECORD オールジャンルからよいものだけをセレクトした中古アナログ・ レコード専門のオンライン・ショップ。全ての商品に詳細なコメントをつけて試聴もでき ます。実店舗は東京・吉祥寺にあります。東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目12−10 http://www.ballroomrecord.com/
BALLROOMRECORDのHPで、LPがいろいろ並んでいる。それらのレコード解説と、数曲を約1分だけ視聴できる。
その中に、キッコーマンが販売促進用に作成した非売品の英語教則レコードがある。
『LOVE&CALL』HELLO ENGLISH FROM LOVE&CAROL
その演奏が、かまやつひろし氏、テツ山内氏、原田裕臣氏のファンキーな演奏がベースに英会話が重ねられている。
ベースの音が極太で最高である。曽我部恵一さんの『和モノ・ディスク・ガイド』でもレコメンドされてました、とあるその和モノ・ディスク・ガイドが気になる。
その和モノ・ディスク・ガイドを検索したら、小西康陽さんのコロンビア100年発掘シリーズに行き当たる。
-小西さんのコンポーザー/アレンジャーからの視点で、最も興味深かったり、勉強になった作品というと?
「フォンティーヌ・シンガーズ 『ニューサウンド '70』、サンドラ・アレキサンドラ 『サンドラと12人の侍たち』、ジュヌ・エトワール 『ニュー・ヤング・コーラス』 、この3枚かな。」
-『ニューサウンド '70』のいずみたくさんは、やはり多大な影響を受けられたと。
「そうですね。いずみたくさんは、すごいプロデューサーだと思っていますね。自分がそうなりたいという気持ちもあるぐらいに。」
-若い世代のリスナーにも、今回の復刻アイテムは特に耳にしてほしいのではないでしょうか?
「やっぱり、音楽をあまりジャンルで括って、聴かないでほしいんですよ。特に最近の若いコレクターの人やDJって、自分の好みをかなり絞って聴くじゃないですか。僕の本当の狙いは、逆のベクトルのところにあるんですよ。今、良さが分からなくても、とりあえず聴いておいてほしいみたいな感じなんですよ。いつか、音楽って分かるんですよね。例えば、飯吉馨さんの『ソウル・トリッパー』って、昔から持っているんだけれど、昔は良さが分からなかったもん(笑)。飯吉馨さんっていう人にすごい興味があって、90年代半ばぐらいに初めて聴いたんだけれど、正直、なるほどねぐらいのものだったんですよ(笑)。でも、これ、意外と売れているんですよね。不思議なんだよな(笑)。」
http://www.readymade.co.jp/journal/?p=445
以前、初台ザロフで、コロンビア視聴をしたこともある。
初台ザロフで鑑賞 「コロムビア創立100周年記念企画 伝説を聴く」
それとは、別次元の和モノに出会える予感が満載である。
http://www.hmv.co.jp/news/article/803120107
La Bamba☆アイ・ジョージ & 河合奈保子 https://www.youtube.com/watch?v=CUxQwQzGX1A
「そうですね。いずみたくさんは、すごいプロデューサーだと思っていますね。自分がそうなりたいという気持ちもあるぐらいに。」BY 小西康陽氏