|
カテゴリ:新潟
道の駅豊栄 トイレは燕の営巣中
道の駅豊栄に立ち寄った。 国道7号、国道113号新新バイパス上にある道の駅で、道の駅 発祥の地の石碑がある。 その道の駅豊栄のトイレが大変なことになっている。 ツバメの巣が何個も営巣されている。 愛の巣がトイレ内上部に営巣中である。 なので、その糞よけのための傘が花開く。 新潟には、燕三条という場所があるが、ツバメが多い故なのかだろうか。 調べると次のことがわかった。 燕市と三条市がある。 それを燕三条とするか、三条燕とするかの論争がある。 燕は、古くは、津波目と表記され、津は港、目は中心地を意味していた。信濃川の河川運送の繁栄地だった意味が含まれる。 伝説では440年前ころ、川上から流れてきた祠がその地にとどまり、そこに燕が祠を守るようにたくさん群がったからというらしい。 どちらにせよ新潟には燕が多い。 道の駅豊栄でリアルに確認できる。 道の駅豊栄でみた地のもの。 新潟のひと お米でできた人型スナック。 豆が産出される。手打ち豆。クローバードンバスの家。新潟県産青豆使用。 地元豊栄、豊栄産大豆使用の手作り豆天。大豆を揚げたお菓子。非常食にもいい。忙しい時にもいい。ファーム横土居。 豊栄の農家の皆さん。 とよさか 手づくり民芸品 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.05.20 04:54:20
コメント(0) | コメントを書く
[新潟] カテゴリの最新記事
|