|
カテゴリ:東京
東京ドームローラースケートアリーナ
https://www.tokyo-dome.co.jp/roller/ 東京ドームローラースケートアリーナでローラーブレードをした。 ローラースブレードをするのは人生2度目である。 12月に毎日、ジムで有酸素運動を続けて少しは体が動くような気がしている。 ローラーブレードを滑る体は前回よりましになったが、足の芯が痛くなる。明らかに日ごろ使わない足の内部の筋肉に負担がある。そして、そもそもの滑り方がなっていない。 ジワリと汗をかきながら、壁際にはりついて、休んでは滑って休むの繰り返しでだんだん滑る距離が延びてきた。 そんな中で、壁際でなく、センターサークル付近を滑ろうとして、事故は起きた。 目の前で、小さい5歳くらいの女の子が転んだ。それを避けようと体をひねって後頭部を打つ転び方をしてしまった。転んで、後頭部を強く打ち、眼鏡がどこかへ飛んでいってしまった。 もし、ヘルメットを着けていなければ、脳振とうか、後頭部骨折をしたかもしれない。 肘と膝のプロテクターと、ヘルメットが身を助けたと思う。 肘から落ちて、肩甲骨に衝撃があり、頭を打って首に負担がかかったと思う。 翌日から、首筋が痛んできた。 そこで、痛む首筋を改善しようと、最近、手に入れたストレッチの本を見ながらストレッチをしてみた。 疲れた体がよみがえるリセット7秒ストレッチ [ 栗田聡 ] 「疲れた体がよみがえるリセット7秒ストレッチ」の首の痛みに関するストレッチをしたが不思議とよく効く。首の痛みが和らぎ消える感覚が生まれている。 野球日本代表チームドクター渡邊幹彦氏推薦の栗田聡氏、濱栄一氏によるこの本はすごい。野球選手のリカバリーのために、実戦現場で培われたや おそらくストレッチのあり方が大きく変わると思う。 実践の中で選手の怪我、体の不調を改善するストレッチの方法は、これからの高齢化社会の一般常識になる。 「リセット7秒ストレッチ」では何のためにストレッチをするのかのその部位と効果を明確に説明している。 スポーツ選手の実践から生まれたこういったストレッチのやり方は、これから予防医学として活用されると思う。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.01.08 16:35:17
コメント(0) | コメントを書く
[東京] カテゴリの最新記事
|