|
カテゴリ:長野
やしょうま
つたや本店では、朝のおやきが焼き上がるのに時間が掛かるとのことで、待っている間に「やしょうま」を頂いた。 #上新粉餅 を練って、切って揚げて、醤油をかけ、砂糖をまぶしたものになる。2月15日に食べるものが、好評で年間販売されている。形が痩せ馬の背骨に似ていると言われる。 以下、ネットでの説明をコピペ。(コモリ餅店からなど) 『やしょうま』は二月十五日または三月十五日のお釈迦様の亡くなった日(入寂した日)=#涅槃会(ねはんえ)に食べる細長い上新粉餅 かつて、家やお寺で作ったものを、子供たちが主になってもらい歩いたもの。これを「やしょうまを引く」 各地の呼び方 長野県内では主に「#やしょうま」「やせうま」が一般的で、通称「やしょんま」「やしょ」 名前の由来 大きく分けてどうも三通りの話が伝えられているようです。 (1)「やしょ、うまかったぞよ」 #お釈迦さま が亡くなる直前、ヤショという弟子が作り「ヤショ、ウマかったぞよ」といって息を引き取ったという。 (2)「#やすだら姫」 奥様であるやすだら姫がお造りになり、お釈迦様に食べさせたという話。この「やすだら」が語源。 (3)馬に似た形状から由来 #痩馬(やせうま)の骨張った背中、馬の耳、馬の鼻、馬の足などに形が似ているところから #御菓子処つたや本店 8時 #鈴木螢雪堂 8時-無くなり次第 #横田製菓 7時半-14時 #信州須坂餅菓子処コモリ餅店 9時-売切れ次第 #ゲストハウス蔵#guesthouseKURA#guesthouse#Japan#長野#travelJapan#Japantrip#山上万里奈#菓子#和菓子#wagashi#japaneseconfectionary#須坂高校#須坂東高校#須坂創成高校#須坂#おやき 【ふるさと納税】信州須坂・つたや本店の「おやき」詰め合わせセット 【惣菜】 あんパンのしょうめい まどさんとさかたさんのことばあそび 4/まどみちお/阪田寛夫/かみやしん お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.11.05 19:39:05
コメント(0) | コメントを書く
[長野] カテゴリの最新記事
|