警視庁の「心理応用特別捜査官」だった吉村爽子。
世を震撼させた連続猟奇殺人事件を見事プロファイリングを駆使して解決したが、
現場主義の組織と幾多の軋轢を生んだ。
結果、爽子は強行犯係主任として捜査一課から所轄へと異動となった。
さらにアクの強い刑事たちとの地道な捜査活動の日々。
だが、爽子の心理捜査官としての眼は、平凡に見える事件の思わぬ真相を決して見逃さなかった。
『警視庁心理捜査官(上)』『警視庁心理捜査官(下)』の続編。
爽子が抱えるもの、そして組織との摩擦などは前作を読んだ方がわかりやすいかな。
この1冊は短編のため、非常に読みやすくなっている。
長編だと事件の奇異さなどが目立つが、ここは本当に所轄が扱う日常的な事件を爽子が鋭い視点で解決へと導く。
そして事件被害者との関わり方にも重点が置かれる。
それは彼女自身が抱えるトラウマにも関係してくる。
前回の事件のときの『暴走』により、爽子は本庁のメンバーからは疎まれる存在でもある。
そして心理捜査官という特殊能力もなかなか認めてもらえない立場にある。
でも地道な捜査、そしてふれあいは爽子をより「人間的に」成長させている。
今回の爽子、私好きですよ
その後の爽子、そして色々な人たちを見れて楽しかった。
また続編でてほしいな。