テーマ:家庭菜園(59000)
カテゴリ:はたけ
昨日は春分の日。
うちのすぐそばにあるお寺には、お墓参りに里帰りしてきた人々でにぎわっていました。 うちの裏に住んでいるおじさんと「お彼岸に菌を打とう」と約束していた日でもあります。 きのこ作りが初めての我が家は、いつもそのおじさんにいろいろと教わりながらやっています。 先週ドリルで穴を開けておいたので、昨日は菌を打って杉の葉をかぶせる作業をしました。 作業は意外と早く終わってしまい、お昼の支度や掃除をしていた私は見れませんでした。。(残念!) しいたけ菌400ほどと、なめこを200ほど打ちました。 なめこ栽培はこの辺の方はやっていないようなのですが、 いいほだ木を見つけたのでチャレンジしてみることにしました! 菌を打った後は、木を組んで杉の葉で全体を覆ってから そのまま置いて、蒸すそうです。 しばらくして切り口に白いカビ?のようなのが出てきたら、 成功だ(その木からはきのこができる)とか。 そして、この辺でもシイタケ作りが特に上手な方が言うには 「春になる前の大雨の時、ほだ木の切り口を木槌でとんとんとたたいてやれば 菌が反応して、きのこが出てくる」んだそうです!! へぇ~~~!、こういう知恵って好き^^ うちでもやってみよう♪ きのこができるのは一年後。 楽しみだなあ♪ しかも数年はそのままで、きのこが採れるというのだから☆ ところで夫はどこで調べたのか、菌を入れた小さいほだ木をふたつお風呂に置いています。 お風呂の湿度がきのこにちょうどよいそうで、都会の人はこうやって作るんだと。。。 窓際に並べて置いてあるので、ちょっとしたインテリアみたいになってます^^; で、きのこができたら誰かの誕生日にプレゼントするそうです。 そんなのほしい人いる・・・かな? 笑 * * * * * * * * * * きのこの作業が終わって、次は夏野菜の種を蒔きました。 夏野菜の栽培に向けて準備した生ゴミ堆肥。 うまく発酵が進んだので、初めて畑に施しました。 元気な野菜が育ってくれるといいなあ~ 蒔いたのは、ピーマン・長ナス・ミニトマト・タカノツメを袋の1/2ずつ。 あとの半分は時期をずらして蒔こうと思います。 あと、小松菜と水菜も蒔きました。 昨日蒔いた種は、有機農家の方が大事に育てて自家採取してきた在来種の野菜の種。 きっとおいしい野菜ができるのではないかと今から楽しみです☆ 今日明日は雨。 お天気がよくなるあさってには芽を出すかな。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|