063690 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日の新聞記事から

今日の新聞記事から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Category

Calendar

Freepage List

Profile

サラリーマンよ

サラリーマンよ

Favorite Blog

メモ 4畳半2間さん

-☆-株主優待ランド-☆- ますたぁ♪さん
日記 おで1101さん
"珍秘"の楽園! 「お… おかぴぃ2005さん
2006.04.14
XML
よく、『日本人は独創性が足りない』 と言われます。
独創性を身に付けるにはどうすればよいでしょうか?

独創とは、大辞林第2版によれば、
『他人の真似をせず、自分一人の考えで物をつくり出すこと。また、そのもの。』
とのことです。

『真似をしないで、新しいものを自ら考え出す!』

これは、『言うは易し、行うは難し』です。
いやいや、現実的には、『言うは易し、行うは不可能』でしょう。

これができるのは、アインシュタインのような本当に限られた人、それも単に限られたというレベルではなく、数十億,数百億人に一人かもしれません。

例えば、これまでにヒット商品を生み出した人たちは、確かに立派な人たちですが、本当にゼロからヒット商品を作り出した例は、皆無に近いと思われます。

何かを真似ることからスタートすべきなのです。
何かをベースにそこに改良を加え、新しいものを作り出すアプローチが必要なのです。


変なプライドを捨て、真似ることからスタートしてみましょう。
何かが見えてきます。

商品開発に限らないと思います。
何でもいいので、よいものをどんどん真似てみましょう。
きっと何かが見えてくるはずです。

発想法の書籍を1冊紹介します。
野口先生の書籍は、本質を突いた本当にすばらしいものばかりです。

『「超」発想法』

『「超」発想法』の基本5原則。
(1)発想は、既存のアイディアの組み換えで生じる。模倣なくして創造なし。
(2)アイディアの組み換えは、頭の中で行なわれる。
(3)データを頭に詰め込む作業(勉強)が、まず必要。
(4)環境が発想を左右する。
(5)強いモチベーションが必要。これまでの「発想法」の殻を打ち破る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.21 02:12:57
コメント(0) | コメントを書く
[■ 上手に生きる技術] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X