|
カテゴリ:トラブル・メンテナンス
今週は実質的には新年の第一週でやはり忙しく、久々の更新となりましたが、今日はメンテナンスの一日になりました。
まずは朝起きて、歯医者へ歯のメンテナンス。ま、メンテナンスといっても予防歯科ではなくて単なる治療… 歯医者からの帰宅後、続いてルイガノRSR4のギア(リアディレイラー)のメンテナンスをしようと、部屋から出してメンテナンススタンドにセッティング。 メンテナンススタンドは整備の際にとてもベンリです。 フレームの中央で固定するタイプの方が、ディレイラー関係の整備にはベンリそうですが、値が張ります。 ところが、父が外に出てきて、「テレビの映りが悪いから、アンテナを見てみる」とのこと。脚立を準備していますが、年老いた父(ゴメン)を高いところへ登らせるのは忍びないので…、僕がやりました。 アンテナの向きを調整しますが、映りは良くならず、結局アンテナを買い換えて新しいアンテナを装着。 綺麗に映るようになりました っていうか、楽天市場ってホント何でも揃うんですね。今日はホームセンターで買いましたが、楽天市場で探したら出てきました。ビックリ。 それはさておき、TVアンテナのセッティングが終了。 やっとこさ、昼過ぎから待望のRSR4のメンテナンスを開始。 最近のサイクリングでは、どうもギア関係の不調(異音や変速がギクシャク?)を感じるので、今日はサイクリングは諦めてディレイラーの調整をしっかり行うことに。 購入から半年、累積800キロ程度ですが、調整が必要な時期なのかもしれません。 ギアの不調はショップに持ち込むのもいいですが、自分でもこれからメンテができるよう、ゆっくり時間をかけてやってみました。 まずはリアディレイラーから…。 1.構造を理解しながら、トップ調整ボルトの調整。 2.ロー調整ボルトの調整。 3.アウターアジャスタボルトの調整。 4.Bテンションボルトの調整。 続いて、フロントディレイラー。 1.構造を理解しながら、ロー調整ボルトの調整。 2.トップ調整ボルトの調整。 3.シフトワイヤーの張りの調整。 ディレイラーの調整は各種ボルトの調整を順序立てて、構造を理解しながら行わないと、なんだかわけがワカラナクなってきますが、今回の整備はこの本が参考になりました。 写真を多用していて、とても分かりやすいです。 各トラブルの解決方法を順序立てて教えてくれます。NGの例がとても参考になりました。文章(アドバイス)が厳しめなので、ショップの頑固オヤジさんに指導されている気持ちになれます(笑) メンテナンスが終了する頃には、日も暮れてきましたが、かるーく試走してみました。坂登りなどをしてみないことには、整備の効果を測定はできませんが、まずは異音もなく、ギアが滑る?感覚もありませんでした。最後にボロタオルで全体をキレイにしてあげて終了。 明日は無理そうですが、次のサイクリングが楽しみです。 というわけで、メンテナンス三昧の一日でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[トラブル・メンテナンス] カテゴリの最新記事
|