|
カテゴリ:お仕事・お勉強
今日は本年度3期目のSSTのスタート(3回シリーズの1回目)でした。
前回より「スケジュール帳」は取り組んでいるのですけど、今回もその内容は引き続き取り組みます。 次回にはスケジュール帳を買いに行こうかと思ってもいます。 やはり、「金」と「時間」は自立の鍵です。 「スケジュール」は、「時間」の大きな要素です。 今、私たちがここ生活支援塾「そらまめ」で向き合っている当事者は、岐阜県の障がい者区分では「B2」の方がほとんどです。 これは知的障がいは「軽度」という判定です。 つまり、支援も最小限しかもらえない皆さんたちなのです。 だからこそ、「自立」出来る部分については「自立」してもらいたいわけです。 そしてもうひとつの大きな課題。 突発的なトラブルへの対処。 「家に帰ったけど、家族は外出中で誰もいませんでした。家には鍵がかかっていては入れません。そんなときに【トイレ】に行きたくなりました。さて、どうしますか?」 そんな課題からみんなで考えてみました。 ある参加者からは、 「窓を割ります!」なんて過激な発言も飛び出しました。 それに対しては、 「その姿は、他の人から見たらどんな姿に見えますか?」 と聞き返したら、 「どろぼうです。」と、以外に真っ当な答えが返ってきました。 冷静に考えれば分かるんですね。 その場になると、それが出来ないのが問題なのですけど… でも、以前に実際電車の切符をなくしたことのある子に、 「切符をなくしました。どうしますか?」 と聞いたところ、普段はほとんど言葉を発しない子が、 「駅員さんにいいます!」と即答しました。 やはり実体験は大事なんですね。 経験したからこそ、言える言葉がある。 それは、私たちだって同じ事。 そんな経験の場を、これからも提供していかなくては… そう思った私でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012年09月01日 22時26分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[お仕事・お勉強] カテゴリの最新記事
|