1287972 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イクメンへの道 by 弁理士GolferPA

イクメンへの道 by 弁理士GolferPA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Rakuten Card

2007.09.15
XML
カテゴリ:全般・勉強法など

初学者さんからご質問があった「条文の読み込み」についてですが、
人それぞれイメージがあると思うのですが、
私的には以下のような感じです。

・素読
  条文を一字一句そのまま読む。

・精読
  条文の趣旨・定義・要件・効果・留意点を頭に思い浮かべながら読む。

・速読
  主語・ただし書・文末表現等の要点だけをみてさっと読む。

・連読
  制度等(たとえば、関連意匠制度)で関連する条文を探してまとめて読む。

・準読
  準用しているおおもとの条文を調べて読む。

・暗読
  暗記しながら(目で見た後、そらでリピートする)読む。

これらの読み方をその状況にあわせて(短答前、論文前等)
組み合わせて、読み込みを行っています。

読み込みにかかる時間は、各々によって違ってきますね。
一番短い速読だと、特許法だけで、2時間ぐらいですかね。
精読なんかだと、10時間ぐらいかけますかね。
(趣旨とかの理解・暗記度が深まるにつれ時間が短くなっていきます。)

このような感じですが、おわかりいただけましたでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.16 14:39:02
コメント(4) | コメントを書く
[全般・勉強法など] カテゴリの最新記事


Profile

GolferPA

GolferPA

Category

Archives

・2024.09
・2024.08
・2024.07
・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12

Freepage List

Favorite Blog

ぱてんと@お兄 ぱてんと@お兄さん
弁理士試験短期集中 YKK2008さん
2010年,神戸の弁理… kobe2010さん
弁理士を目指す銀行… 多摩三郎01さん
☆たんぽぽ荘☆ ☆めぐたん☆522さん

© Rakuten Group, Inc.
X