|
カテゴリ:投資成績
米国株に関しては、ドルが下がっているのか株が上がっているのかよくわかりません。昨年末と比較して、S&P500は8.5%も上昇していますが、ドルインデックスは-8.3%とドル安になっています。ネットではわずか+0.2%に過ぎません。
ドル円は昨年まで円高が進みすぎていたのか、昨年末比較ではほぼ横ばいです(-0.4%)。 今年の米国株のパフォーマンスは市場平均以下で推移していますが、私の円ベースのポートフォリオは増額しています(配当込み)。
今月に入ってヘルスケアや消費財系の株価が堅調に推移するようになって、市場平均にキャッチアップしつつあります。
日本株は任天堂がはずれで大きく値を下げてしまいましたが、他の銘柄でカバーできています。
J-REITは有名なアナリストが5月には震災前に戻るといっていますが、さあどうでしょう?
アメリカ企業では12月決算が通例で、毎年春から夏にかけて以降の配当を決めるという感じになっています。 私の保有銘柄でも続々と増配決議をしています。米国企業の場合、取締役会の決議でいつでも柔軟に配当を決議できます。 (日本では大半の企業が定款に利益処分の決議は株主総会で決議するとしているので、これを定款から外すと取締役会で決議できますが、総会で2/3以上の賛同を得るのは容易ではないため、ずるずると総会決議事項になっていると思われます) これまでの持ち株の「増配」決議の様子 Abbott Laboratories 9%(前年比の一株配当の増加率) 48年(連続) Procter & Gamble 9% 55年 Chevron 8.4% 24年 IBM 15% 16年 Dow Chemical 25% 3年ぶり HSBC 20% 3年ぶり
リーマンショックが原因で引き下げた企業も配当を引き上げてきました。 まだJ&Jやフィリップモリスが残っていますが、これまではおおむね予想通りの展開になっています。
連続増配している企業には、私のような投資家は、「それが当然」 と思っていますし、経営者もそういった投資家からのプレッシャーをひしひしと感じていますので、今後も期待にこたえてくれるでしょう。これがその企業への投資をひきつけるポイントになっているからです。
リーマンショックで連続増配がストップした、ファイザー(医薬品)などは、その後CEOは辞任してしまいました(M&A資金を捻出するために減配したが、そもそも大きくなりすぎて成長が止まっていたのに、さらに大きくなってどーするのだという批判が大きかった)。
ゼネラル・エレクトリックも傘下のGEファイナンスが危機に陥って、やむなく減配をしました。今年やっと増配を再開して、株価はぐんと上昇しました。
ファイザーやGEですら、減配するのですから、連続増配は容易ではありません。35年以上増配を行っている企業はオイルショック、ブラックマンデー、湾岸戦争、アジア通貨危機、ITバブル崩壊、同時多発テロ、住宅バブル崩壊など幾多の「未曾有の危機」を乗り越えて、すべて増配していることになります。
35年で7回の「危機」ですから、平均5年で「危機」がやってきます。マスコミさん大喜びですね。日本の震災も危機に加えると、平均4.4年で危機がきます。
アメリカではバフェットをはじめ、高齢な著名株式投資家が大勢います。マスコミは彼らに「これからの不確実性の時代をどうやって乗り越えたらよいのでしょうか」とよく質問しますが、たいてい「あら? これまで確実だったことってありました?」といった回答をしています。 ピーター・リンチの本を読んでも、似たようなことが書かれています。60年代は核戦争の危機、70年代はベトナム戦争、80年代はソ連を悪魔の帝国と呼び軍備増強など政治的なネタが多かったですが。
ちょっと話がそれましたが、過度に悲観になる必要はないということでしょう。
4月の売買 売り:朝日インテック リバランスの一環。この銘柄はちょっと値動きに挙動不審なところがあって、保有していて気持ち悪い面があります。4月28日に1日で11%も上昇していますが、なぜでしょう?(MBOでも発表したのかと思った)。 企業の技術力や業界環境はフォローの風が吹いていますので、今後も保有する方針です。ただし、PF全体のパフォーマンスを大きく左右するので、もう少しリバランスの予定。
買い:IBM、キヤノン IBMにはBullishです。今朝の日経新聞を見て、Apple とIBMの売上高はほぼ同じでしたが、利益額ではIBMはAppleの約半分ということでした(比較するのもおかしいが)。 MicrosoftはAppleと利益額は同じでしたが、売上高はAppleの7割弱程度でした。改めてWindowsの利益率の高さを知りました。ボロ儲けですね。売上高の3割以上が純利益。
キヤノンはずっと狙っていました。日経新聞の業績憶測記事が先週末に出ていましたが、早速その時点で買いました。悪材料出尽くしだろうという方に賭けました。とりあえず、当たったようです。
被災企業支援ファンド 早速少し「投資?」してみました。また日記を書いてみます。
5月に向けて 月が変わると流れも変わりますので、よくわかりませんが、当面耐えぬく時期かなあと思っています。 ドル円も80円台前半を覚悟しています。 応援よろしくお願いします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011/04/30 01:02:33 PM
コメント(0) | コメントを書く |