171445 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のらりくらりと行きたい

のらりくらりと行きたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

権造Gonzou

権造Gonzou

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

お気に入りブログ

咳が止まらない 既… New! 奇改屋さん

お別れ…マンガ図書館Z ナタ55さん

最新!医療・健康ニ… 四季2117さん
青葉屋本舗楽天支店 望月玲さん
素浪人ブログ 無名4649さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:都市伝説?(03/01) cialis eacutecialis lastscialis us onli…
 http://cialisda.com/@ Re:都市伝説?(03/01) how to get cialiscialis generika berich…
 ikurin917@ Re:無関心が引き起こすもの 2(03/03) 権造さんお久しぶりです、何年かぶりです…
 権造Gonzou@ Re[1]:医療費に潰されるアメリカ生活(01/31) 生さん、ご無沙汰してました。 相変わらず…
 生王@ Re:医療費に潰されるアメリカ生活(01/31) お疲れ様でした。 中間層が一番割りに合…

ニューストピックス

2009年08月10日
XML
カテゴリ:ニュースから
NHKのニュースでもトップで流しているくらいだから日本全国大騒ぎになったんだろうと思われるノリピー事件。

その前に押尾学事件もあったから余計にだったんだろうが、押尾学の方が人が死んでるにも関わらず全然報道されないうちにさっさと死んだ人が火葬されてしまったのも理解できないし、ノリピーがデビューした頃に権造はこっちに来てしまったのでこの人自体の人気も知らないが、若い頃よりは最近の方が綺麗になったと思うくらいは知っているしアジア系のお客さんから色々聞かれたのにもビックリした。
大体ウチの職場だって『ドラッグフリー』の規則があってこの規則が出来た時には検査をちゃんと受けた。芸能界だってこんな騒ぎになってしまったんだからドラッグテストをウチはやります、という気骨のある芸能界事務所が出てきたら大したもんだと思う。(それがきちんと公正に行われるのなら)
とにかく大事なニュースがたくさんあったと思われるのにすっかりこの事件に時間をとられてしまったのは残念だ。

8月6日、8月9日と広島と長崎の原爆式典があったが、このニュースも例年に比べると枠が少なかったようだ。テレビの方はNHKニュースだけしか見れないしあとはネットのニュースでの範囲だが、特に長崎の方はこのノリピーの逮捕だ何だの影ででほとんど記事を目にすることが出来なかった。

8月6日の広島での式典で、もともと核武装派のアソーさんが何と言ったんだろうと探して読んでみたのがこちらの『広島原爆式典 麻生首相のあいさつ』(読売新聞より)。
『そして本日、私は、改めて日本が、今後も非核三原則を堅持し、核兵器の廃絶と恒久平和の実現に向けて、国際社会の先頭に立っていくことをお誓い申し上げます。』と用意された原稿を間違えずに読んでみたのはいいものの、その後の記者会見でボロを出したらしい。ついさっき核兵器の廃絶だとか言った口で記者に向かって『北朝鮮の核の脅威に対しアメリカの核の傘は必要だ』だとか言ったらしいのだ。

『核廃絶』と『核の傘の必要性』という全く相反する事を平気で同じ日に、それも原爆が投下された日に投下された場所でパブリックスピーチとして堂々と言うんだから、もうその場しのぎであれば日本の方向性なんてどうでもいいと思っているとしか受け取れない。もともと核武装派であるという事は周知の事実なんだから、知らん顔をして一番ウソを付いてはいけない人達に対して堂々とウソを述べるのは人間として終わっているし、その後海外(アメリカ)にも流れるであろうと意識して記者には反対の事を言うというのも一般市民がそれは矛盾してると気付く時点で政治家としても終わっている。大体非核化の流れの中で唯一の被爆国の日本の首相の言う事が、バラバラの方向に向かっていていいんだろうか。

その後もちろん被爆者の団体の人達はこの記者会見での言葉に対して激怒した。
長崎の被爆者団体は9日の長崎出に記念式典には来なくていいとまで言ったそうだ。当然である。

が、そんな事より選挙が大事なアソーさんは長崎にもノコノコと出かけていって広島で言ったのと同じように、が、今度は読み方を間違えて再び用意された原稿を棒読みした。読み間違いは今更なので取るに足らない事なのだろうが、事前に目を通したりしないんだろうかと不思議になる。ルビをふってあげたりとか、読む練習をさせたりとか、側近の人達もちょっと努力したほうがいいんじゃないだろうかと思う。
それがこちら。『長崎平和式典の首相のあいさつ』(朝日新聞より)

長い間、19回も敗訴しながらその度に控訴し続け頑なに拒否していた原爆症認定訴訟。
が、このタイミングで、今まで19回も控訴し続けたのは何だったのか?と思うくらいあっさりと方向転換して、ごあいさつの中では恩着せがましくと言っていい位この点を強調していた。長い間苦しんできた人達がこれによって救われるのは本当に良かったと思うものの、だったら19回も引っ張らずにもっと早くに救うべきだったと思うし、選挙の2文字が後ろにチラチラ見え隠れするので本当に感じが悪い。

平和式典のあと、やっぱり控訴取り下げの喜びよりも先日の広島での記者会見でのホンネに激怒していた被爆者団体と面談したアソーさんは『日本を守るために日米安保体制は引き続き重要。同時に『核のない世界』の実現に向け、前進していかなければならないと決意を新たにしている。』と結局おきまりパターンの『どっちでも好きなほうにとってください』発言で、広島での発言を撤回するよう求めた被爆者団体から逃げた。
政府の国を守るという姿勢は理解出来るが、いつまで経ってもあちこちでご機嫌取りばかりしていても国民の信用も海外からの信用も得る事は出来ないと思う。

結局、このアソーさんの広島での大失言はほとんどニュースにならなかった。
沢山の人達がブログで書いているのを見て権造は知ることが出来たが、そのあと色んな新聞を捜しても全くこのニュースが出てこないので、ブログで書いていた人達が言うように報道規制がひかれていたのかもしれないと思う。
結局、ニュースにしたのはNHKの長崎放送局だけだったらしいが、こんな閉鎖的な報道の仕方を目の当たりにすると、普段自分達の目に耳に入ってくる情報というのはどれだけ信用していいのか分からなくなってくる。
新聞にしても各紙それぞれ同じ事についての報道でもニュアンスが違うように感じられたり片方には全く報道されてないというような事だって多い。だから興味を持った事は複数のサイトで見てみたりもするけど今回のような事があると、普段気をつけている事も気休めくらいにしかならないような気がする。
そう言う点では押尾学の事件が全く報道されない背景にも何かきっとあるんだろうと思う。

表現の自由とか知る権利って憲法で定められてなかったっけ、、と思い、お助けWikiに聞いてみるとこう書いてあった。

知る権利
表現の自由より派生した権利としては、「知る権利」がある。アイザイア・バーリンが著書「二つの自由の概念」で自由は積極的自由と消極的自由があると述べていることと同じく、国などに対して情報の提供を求める権利(積極的自由)と国民が国家の妨害を受けずに自由に情報を受取る権利(消極的自由)がある。
国などに対して情報の提供を求める権利としての知る権利は、国民主権の原理に直接に基礎付けられる。国民主権の重大な意味の一つに、「国政の最終決定権を国民が有すること」があるが、最終決定権の行使にはその前提として、判断の材料となる情報が与えられていなくてはならず、これを提供することは国の責務と考えられるからである。
以上のように、国民の知る権利は理論的に極めて重要な権利であるとされている。しかし、現実の場面にあって積極的権利としての知る権利の主張が認められることは少ない。この様な現実に対する各方面よりの批判を受けて情報公開法が制定されたが、「知る権利」を根拠とせず、また依然として公開の対象となる範囲が不十分であるなどの批判がされている。そのため、憲法を改正して、「知る権利」を国の最高法規である、憲法に明記しようという主張もあるが、2005年11月28日自民党が発表した「新憲法草案」では、国民の権利としての「知る権利」は定められず、国の「説明責務」という規定に留まっている。
国民が自由に情報を受取る権利としての知る権利は、表現の自由に由来すると見ることも出来るが、国家による検閲の禁止からも導かれる。たとえ、表現の自由を保障したとしても、それを受取る側の受取る自由が確保されなければ無意味になるからである。この自由は、マスメディアの発達により情報の送り手と受け手の分離が著しくなった現代においては重要な権利であるが、近年のインターネットの普及により送り手側と受け手の分離は解消されつつある。
(以上Wikiより)

『表現の自由を保障したとしても、それを受け取る側の受け取る自由が確保されなければ無意味になる』というのは、そうだよね、とうなづける。

ノリピーや押尾学のニュースはきっとすぐに飽きられて忘れられていくんだろうけど、忘れてはいけない被爆式典のニュースやその時に政治家が国内外に送るメッセージなんかは、すぐに忘れられるニュースよりも価値はあると思うので、表現の自由と知る権利は確保できるような国になればいいと思う。


ここ数日はとにかく眠くて遅くまで起きていられなかったのでブログの方もサボっていたが、それでも寝る前に色んなニュースを探そうとラップトップをベットに持ち込みウトウトしながら眺めていた。
その結果。どこを覗いてもトップに目に付くノリピーニュースもクリックしてしまう事となり、結局日本でうんざりするほどそのニュースばかり見せられているのと同じくらい事件の内容を知る羽目になった。そんな権造をマスコミに踊らされていると思う人も、いやいや知る権利の行使だろうと思う人も、どーでもいいけど早く寝ろと思う人も、クリックよろしくお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
なんだか色々腹黒い事が多すぎる、と思い黒のバナーにしてみた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月10日 14時02分58秒
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X