|
カテゴリ:内地のお勧め麦焼酎!
毎度! 今日もあなたの心をクスグリます!
こんにちは♪「焼酎ソムリエ」の鎌田孝です♪ いまでこそ「白麹」が主流の焼酎界! その前は「黒麹」 白麹はもともと黒麹の変異株から取り出された麹です。 黒いカビでの造りはなんせ服が黒カビで汚れたり 蔵に生える黒カビ掃除で管理が大変なので一気に 白カビへと移行していきました。 どっしりとした酒質の麹に比べ 白麹の焼酎の風味はフルーティーで軽快! そこがまた人気なっちゃいました! いまでは焼酎造りの80%は白麹の焼酎です。 しかし元をたどれば昔は 焼酎も日本酒と同じ「黄麹」で造られたいたんです。 アスペルギルス・オリゼーと言う学名の 黄麹はお酒つくりの基本の麹です。 *白麹:アスペルギルス・カワチ *黒麹:アウペルギルス・アワモリ 明治時代にはこの黄麹で焼酎も造られていましたが 九州、沖縄はとにかく暑い! 仕込んでもモロミが腐る・・・ 常に腐造の危険が伴う・・・ 「乳酸」と言う酸性で腐りを防ぐ働きのものが黄麹では 造られるのですが暑さにはまだ弱い・・・ 白麹や黒麹の酸としては乳酸より強力な 「クエン酸」が生成されます。 なので南国の焼酎麹にこの二つへと スライドしたのもうなずけます! それでも明治時代はがんばって黄麹を使ってたんです。 そんな昔ながらの造りを再現したのがこれ! ■□━━━━・・・・・‥‥‥……………… ◆☆↓「焼酎ソムリエ」が自信を持ってお勧めする本日の逸品↓☆◆ ☆★ さつま白波 「明治の正中」 1,800ml 25度 限定品 ★☆ 鹿児島県 薩摩酒造(株) 25度 さつま芋 米麹 1,800ml ………………………………‥‥‥・・・・・━━━━□■ 現在は仕込みの方法も二次仕込みと言って 1次仕込みでモロミの元になる酒母を造り 2次仕込みで原料を更に加えてモロミを造ります。 昔はそれを一度にやってしまってたんです。 その方法を「どんぶり仕込み」と言います。 いまではありません。 その仕込みも忠実に再現しています。 泡盛の造り方ににていますね。 昔ながらの味わいを知りたい方には特にお勧めです。 昔の味わいに郷愁を覚える方にもお勧め(笑) 焼酎の原点を知る上で一度体験しておくといいですよ。 勉強になる一本です。 是非お試し下さい。 ※紹介しました商品が価格変更や売り切れとなっている 可能性もありますのでご了承くださいね。 ………………………………‥‥‥・・・・・━━━━□■ ⇒『北海道ご当地ソムリエ』は私が担当しています♪↑ ⇒なにかと便利な↑『お酒カタログ』↑お探しのお酒がみつかります♪ ………………………………‥‥‥・・・・・━━━━□■ ↓さらにお勧めアイテムを厳選紹介↓ ★さつま白波 900ml ★黒白波 25度 900ml ★薩摩酒造赤薩摩900ml ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年03月28日 13時12分23秒
[内地のお勧め麦焼酎!] カテゴリの最新記事
|