|
テーマ:アロマテラピー!(1425)
カテゴリ:体質改善
昨日のNIHONDO漢方セミナー。
予定していた講師の方とは違う方で、ハプニングの連続でした^^; 「カゼ予防」と題してはじめに喉飴をつくりました☆ といっても、実演を見ているだけ。 やりたかったわー><。自分の家でつくってみます! 先生、慣れていないためか、 飴が濾しすぎて砂糖に戻っちゃってましたww。 しかも、火を止めたあとに食用できる エッセンシャルオイルを加えるのですが、 うっかり加え忘れてタダの水あめが半分完成~☆★^^;; のど飴、カンタンなのに…(爆。 さて。作り方をご紹介しますね^^ **************************** ●てんさい糖50グラム、グラニュー糖50グラム、 ハーブウォーター30ミリグラム(ミネラルウォーターでも○) を鍋に入れて、かき混ぜながら煮ます。 焦がさないように注意★ ●別容器に水を用意。 煮詰めたものを水中に落として、固まっていたら火を止める。 ●ユーカリラジアタ精油を4~5滴たらす。 スースー感の強いのが押すきな方は、多少多めに。 ●バットなどにクッキングシートなどを敷き、平らに流し込む。 ●やや固まりかけてきたら、一口大に切ってオブラートで包む。 終わりー^^ けっこうカンタンにできます。 ************************** てんさい糖は、オリゴ糖や天然ミネラルがたっぷり。 とても体に良いそうです^^ でも天然成分が多いので、てんさい糖だけで飴をつくると 結晶になりやすいという欠点があります。 だから半分グラニュー糖を加えるんですね☆ 精油(エッセンシャルオイル)は、 国で食品添加物の認可を受けているものを使いましょう! ハーブウォーターは、ドライハーブ (のど飴なので、ペパーミントやユーカリ、 エルダーフラワーなどがいいです)を 120mlの水で20分くらい沸騰させたものです。 次回は、カゼ予防のルームスプレーをご紹介しますねー★^^ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[体質改善] カテゴリの最新記事
|