211481 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/07/17
XML

「楽しきことはよきことかな」

だれだって「嫌なことにはフタ」をしたくなるものである。しかしなぜソレが

「嫌」なのか

考えてみたことはありますでしょうか?意外とないよね。ちょっと考えてみると「大した問題」ではなかったりするのが、もったいない。

「面白くなく」している原因は何か?を考えてみると一寸(ちょっと)気がつくことでとたんに面白くなることもある。要はややもすると、何だか自分でどんどん「嫌なこと」にしてしまっているケースがあるのだ。

本来何らかの技をなせる「出来る人間」と言うものは「好奇心が旺盛」なのが基本にあり、そのことについて「自然に好き」なだけダッタリする。極端な話で言うと、

ファーブル先生だって

「虫」がきらいだったら

あんなに調べないよね。

ほら、もう答えはみえたようなものでしょう?簡単なんですよ。

「楽しいんですよ、本人が」

勉強だけでなく、いろんなことに関して「楽しく」なければやってらんないはずだ。だから周囲の人間も、本人も「なに」が面白くなくしているかを考えてもらいたいものだ。「義務」になってしまうと本気で面白くなくなる。


 周囲の環境としては、すぐ頭からモノをいっちゃう人もいますが、まぁ、たとえば

「勉強しなさいよ」

「やることやんなさいよ」

「●●しちゃだめじゃない」

だけではそのあいては「学ぶ」わけはない。教えるにしても「興味や感心を持たせる」ことが出来ていないのでは『教育』ではない。「教えている」のは教えてるけど

「育てて」

ないですよ

っておもっちゃう。あるセクションの部長さんがよく「なんでこんなことが出来ないんだよ。常識だろうが!!」と発狂しているのを良く見るが(つかキメ台詞?)彼がでも実際「なぜこのことを引き起こしているのか」を考えて・聞いて・究明して・指示をしているかというと「そうとは思えん。」何かと飲み会のときなどには気に入られているのか?近寄ってきては愚痴しか聞かんのだか・・・

まぁ、なんにしろ、「ああだめだ、こうだめだ」とただ単純にうるさい人を見るたびに、どうして「一緒に考える」とか「とにかくいきさつを聞く」とか出来ないんだろう?自分はああいう風にはなりたくないものだなぁ。とつくづく思っちゃったりする。

わかってない人間・わかろうとしない人間にはなりたくない。教えるにしてもうまく教えれば、自分と同じ考えになる人も集まり「またさらに楽しくなる」のではなかろうか?仕事だったらものすごくスムーズに行くわけだ。「楽になる環境作り」も「楽しむ」ことの一つ、無理することではなくのちに「自分のためになる」と考えてみればいろんなことにリンクして

「楽しく」なるはずだ。

 

 

 

嫌なことでループするよりは新しい「レール」を試すことや「改善・改良」を求める姿勢は持っておきたいよなーって思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/17 09:53:28 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ただそれだけのこと。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X