27977331 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛すべき道具達・・・。

愛すべき道具達・・・。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2011年09月20日
XML
カテゴリ:愛すべき others
IMG_4515.jpg
IMG_3077.jpg

昨日、1時間ほどタコ釣りに行ってきました。

仕掛けを1つだけしか持っていかなかったので、途中で大物がHITし、
抜き上げる直前にラインが切れ終了しましたが、1時間で4匹は満足です。

今回、新門司と苅田の間の漁港をランガンしましたが、昔、よく釣っていた
関門海峡でのタコ釣りが、平成23年6月1日からほぼ禁止になっています。

000093828.gif

【関門海峡におけるマダコは重要な漁業資源のひとつです。そこで、マダコの乱獲を防止し、
資源保護を図るため、平成23年6月1日から筑前海区漁業調整委員会指示第143号及び
福岡県豊前海区漁業調整委員会指示第57号により、関門海域の一部漁場で体重400g未満
のマダコの採捕は禁止されています。違反者については罰則が適用されることがあります。

また、漁業協同組合員以外の方が漁業権漁場内で漁業権対象種である「たこ」を採捕した場合は、
重さにかかわらず漁業権の侵害となり、罰則の対象となることがあります(引用)】


明石海峡や、関門海峡の真蛸は、激流に住む為、流されまいと筋肉が発達しており
一般的なタコに比べ美味いと評価されています。また、

関門海峡たこ

としてブランド化にこぎつけた経緯もあり、このような処置をとっているのだと思いますが


なぜ山口側はOKなのでしょうか?


マダコの乱獲を防止し、資源保護を図るため!

という立派なスローガンを掲げていますが、狭い海峡ならば山口側も禁止しないと
意味がないのではないでしょうか?実際、この規制が成立した一番の理由としては

小さなマダコまで捕まえる釣り客が後を絶たず、地元漁協が

「このままでは漁が成り立たなくなる」

と危機感を募らせたため

となっているのですが、この考え方もどうなの?って正直思うんですよね。
タコ壺漁で、1度に2.300匹獲る漁師と、釣りで釣れるタコをこんな時に限って
比較する、理由付けにするのは、あきらかに高圧的のような気がします。

『獲れなくなったのは釣り人のせいだ』

『ブランド化したんだから獲るんじゃない』

これでは釣り人も腹が立ちますよね。

『この関門海峡のマダコをみんなで守っていきましょう!』

というのなら、本気でこの海峡のタコを捕獲できないように規制をかけるべきでしょう。
僕も釣り人側ですが、この流れは非常に悪いですね。

イカが獲れなくなったら、釣り人が悪い。

太刀魚が獲れなくなったら、釣り人が悪い。

魚が獲れなくなったら、釣り人が悪い。

こういう流れになるのは目に見えてます。

一時期、九州界隈でよく釣れたアイナメという魚も、激減しましたが、漁師が
獲らない魚のせいか、その問題には一切触れられていません。
タコは漁師が獲るから保護をする。ブランド化しているから大事にする。
これじゃ、目先の資源保護は出来ても、本当の資源保護は出来てませんよね。


なんか世知辛い世の中になってしまったな~


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ 
   ↑↑↑         ↑↑↑
別々のランキングですので、1クリックずつポチっていただけると嬉しいです。



【送料無料】初めてのイカ・タコ釣りまるわかり大全改訂版



真ダコ!来島海峡で育ったタコ!やわらかくてうまい!



メジャークラフト (Majorcraft) ソルパラ (Solpara) SPS-B70H/Taco / タコ専用ロッド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月26日 15時06分34秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X