|
全て
| カテゴリ未分類
| シナストリー
| トランジット
| ネイタル
| プログレス
| 日記
| 考え事
| その他
| リレーションシップ
| 予測
| イクリプス
| ドラマ
| Medical-astro
| 小惑星
| 占術理論
| 鑑定
| ファイナンシャルastro
| 回顧録
| 解釈
| 宝石
| 占星術本
| マンデン
| コンポジット
| イベント
カテゴリ:ネイタル
子供の数
世に出ているインド占星術や伝統的占星術にはネイタルチャートから子供を持つ事についての詳細な分析手法がありますが、私がこの方法を読んでみても、巷の専門家の掲示板の話にもあるように、これがぴったりと当たらないというのは真実にみえます。この手法はまるでアリスベイリーの話くらい使えなさそうだと直ぐに分かるでしょう。 しかしながらも、古典と現代には同じ真実が形骸化して続いていると思ってます。その中で現実に沿った使える手法を採用していきたいです。これは決して新しい方法ではなく、必要とする古典手法そのままです。世界の著名な現代アストロロジャーも採用しています。 ではネイタルチャートの潜在力から、その人が何人子供を持つ可能性があるかを調べてみます。教科書的通りでは子供を持つ傾向はアセンダントサインと5室でみますが、「何人」持つ事が出来るかも示されます。また数だけでなく生まれる子供の特徴や性別も示されます。 今回出産できるかどうかの観点から調べるので、女性限定でみていきます。当然養子は5室ではみないので今回除外されています。話はそれますが、「子供を持つか」というテーマを掲げた時、上手くパターンにはまらないからといって、結婚や恋愛運などから導こうとするのは言葉遊びとこじつけのアート作品に堕ちる事になります。ですのでテーマごとにピンポイントで検証していきます。 まず出生時間の分かるもう子供を期待しないであろう年配の女性や過去や歴史上の女性をみていきます。 ネイタルチャートに示されているのは潜在力なので、本人が望めばその人数の子供は持てるという意味で、実際に持っている子供の数は、本人が自由意志で選択した結果とも言えます。 fertilityは水サインをトップに順列が付けられます。今回ちょっとした検証の為に単純化したデータで見てみます。子供の数が分かっている人のチャートを並べていったものです。 子供いない女性(ASC風サイン)ーネイタルチャート上では0人 子供いない女性(ASC風サイン)ーネイタルチャート上では1人 子供いない女性(ASC水サイン)ーネイタルチャート上では1人 子供いない女性(ASC水サイン)ーネイタルチャート上では1人 子供いない女性(ASC風サイン)ーネイタルチャート上では1人 子供いない女性(ASC風サイン)ーネイタルチャート上では3人 子供1人いる女性(ASC風サイン)ーネイタルチャート上では2人 子供1人いる女性(ASC風サイン)ーネイタルチャート上では4人 子供1人いる女性(ASC水サイン)ーネイタルチャート上では0人 子供1人いる女性(ASC地サイン)ーネイタルチャート上では1人 子供2人いる女性(ASC地サイン)ーネイタルチャート上では2人 子供2人いる女性(ASC火サイン)ーネイタルチャート上では2人 子供2人いる女性(ASC風サイン)ーネイタルチャート上では2人 子供2人いる女性(ASC風サイン)ーネイタルチャート上では3人 子供2人いる女性(ASC風サイン)ーネイタルチャート上では4人 子供2人いる女性(ASC風サイン)ーネイタルチャート上では5人 子供2人いる女性(ASC風サイン)ーネイタルチャート上では7人 子供2人いる女性(ASC水サイン)ーネイタルチャート上では0人 子供3人いる女性(ASC水サイン)ーネイタルチャート上では2人 子供3人いる女性(ASC水サイン)ーネイタルチャート上では6人 子供3人いる女性(ASC水サイン)ーネイタルチャート上では3人 子供3人いる女性(ASC水サイン)ーネイタルチャート上では3人 子供3人いる女性(ASC水サイン)ーネイタルチャート上では9人 子供4人いる女性(ASC地サイン)ーネイタルチャート上では5人 上記の中で考慮していない要素は存在します。アスペクトやマレフィック関連、関連サインなどです。また出生時間が不正確な可能性もあります。今回多産水サインに注目したいのでそこだけに焦点を当てていますが、水以外のサインにも準多産サインがあります。 そうすると傾向が見えてきます。水サインでチャートに2人以上と示されている場合には、明らかに多くの子供を持つ傾向があるということです。示されるチャート潜在力(人数)を上回る力がありそうなのも水サインです。それから、もしサインに関わらずチャートに1人以下と示されている場合、その人が子供を持つことに価値を持たない事もありますが、子供を必ず持ちたいと思う場合、確率の高い若い時期の結婚、出産などの努力はあった方が良いかもしれません。結論としては、子供の数よりも持つか持たないかの分かれ目が関心になってくるので、その為の対策に使えそうです。生まれてすぐの赤ちゃんのチャートから分かります。これら手法は、私の鑑定にて必要に応じて使う用意があります。 実際にはいくつかの指標やルーラーシップやアスペクトを詳細にみていきます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.06.28 15:37:14
コメント(0) | コメントを書く
[ネイタル] カテゴリの最新記事
|
|