総人口
初の減少
少子高齢化も進展
3月末の住基台帳!
総務省は4日、
住民基本台帳に基づく
2006年3月31日時点の人口を発表!
総人口は
前年比 3505人減の
1億2705万5025人
と、
1968年の調査開始以来、
初めて減少に転じ、
人口減少社会の到来を裏付けたワケ!
男女別の構成比は、
男性48.92%
女性51.08%
年齢別に見ると、
総人口に占める
年少人口(15歳未満)の割合が
0.11ポイント低下して
13.80%だった!
のに対し、
老年人口(65歳以上)の割合は、
0.58ポイント上昇して
20.30%と、
初めて20%を突破!
少子高齢化が進展している実態を
浮き彫りにしたんですぅ~!
ってことで…
少子高齢化の波は確実に、
この日本列島に打ち寄せている!
その変化の先の正しい予測をする必要がある!
岡山の、
うちのお婆さんは満101才と5か月!
連れ合いとは37年前に死別、
山や畑を丈夫な体で耕し続け、
農協に野菜類を出荷し続けてきたけれど、
やはり、
寄る年波には勝てず…
ある日、
畑の帰り道で、
坂道の小さな石段で転んで脚を骨折、入院!
やはり、
入院したりすると衰えが速くなり、
脚から徐々に衰えて来るようだ!
2か月前にみんなで会いに行った時も、
食欲満点で元気は元気なのだけれど、
骨粗しょう症で、体は自然に、
少しずつ縮んで行くばかり…
私のおふくろが昨年、
平成17年11月に亡くなったのも
知らずにいるワケで…
長寿記録更新中に、
そんなショッキングな話は出せないんです…!
お盆が近づいている感じで…、
少し雰囲気が暗くなっているような…
お墓参りだな~と…。
私の実父も、
平成4年12月、岡山の本籍地で、
脳血栓で倒れてから闘病の後、大阪で病死…。
軍隊で鍛えられた、
胸板の分厚い頑丈な男だった!
昭和18年ごろ、
赤紙が来て、呉の海軍へ入隊!
パプア・ニューギニアなどの南洋方面を転戦した後、
アリューシャン列島の極寒の地
ダッチハーバーで終戦を迎えたのだ!
っていう話!
昭和40年、50年代ごろ、
NHKの太平洋戦争実録のTV番組、
今でいうところのNHKアーカイブスを観ながら、
いつもそんな話をする父だった!
昭和30、40年代の昭和元禄のころ、
高度経済成長期に、
構造不況業種に指定される前の
好況3業種「鉄鋼・造船・海運」の3業界のうちの、
海運業界で、
勤務していた海運会社から独立!
実家の家を売却したり、
大阪市の中小企業融資を受けて船舶を2~3隻購入し、
景気の波に乗って海運業を興したワケで、
当時、
借入金も多かったけれど、
毎月の売り上げも凄まじかったんです!
昔は、
よく儲かっていた!
私も、帳簿をよく覗きこんでいたワケで…
私も会社勤めをしながら、そうだったけれど、
実父も仲間たちとあちこち飲み歩く日が多かった!
しかし、
結局、
バブルは弾けて元の木阿弥!
全てを精算して年金暮らし!
好景気、
高度経済成長期も
結局、
そう長くは続かなかった…!
あさっては、
原爆記念日!
ってことで…