▲キラキラと新緑の光 溢(あふ)れる中、白石島(笠岡諸島)の船着場にて、
風薫(かお)る爽やかな五月の青空に、元気よく泳ぐ「こいのぼり」を発見~
2008.05.01.撮影 by eejirow.
5月3日、気温はぐんぐん急上昇し、
こちら尾道は31.3℃!!広島FFも最高潮!
各地は人手のあるGWを利用し、
恒例の村祭りで賑わう模様。
◆原油の高騰で、このGWに成田から海外へ飛び立つ旅行者は
平年より5%減って、48万5000人!!
っていう話で、
近場(韓国・グアムなど)が賑わうことになるようです。
中国については、例の冷凍ギョウザ事件の影響で、ツアーは激減。
◆5月1日、用事で息子たちと帰郷。
心地よい五月の潮風に吹かれながら、船旅の途中、いろいろなモノを発見。
▲昨年8月20日朝、「漁火」のTV取材ロケの準備中に発見。
(株)中国電力か、おそらく、(株)中電工がここに、
特製の曲がった電柱を埋設したのは、間違いなし。
TV取材用の「張りぼて」かと思いきや、今回、大接近して自分の目で
確認したので、本物のコンクリート製の「曲がった電柱」に間違いなし。
192万画素の携帯写メールで、沖合いの高速船内から撮影。
その後すぐに、自宅PCに画像を転送。
実は肝心な時に、持参のデジカメのバッテリーが上がってしまい、急きょ、
帰路の船内から携帯でパチリと一枚。貴重な証拠写真となりました~~
◆眞鍋島は「走り神輿」(はしりみこし)で有名。地元の人の話では、
3日は宵山(よいやま)で、4日・5日が神輿(みこし)の出る「本祭り」。
沢山の観光客の集まるなか、「漁火」の前のメインストリートを
若い衆の担(かつ)ぐ「走り神輿」が駆け抜け、また、練り歩く。
で、6日は「後(あと)の祭り」で、村祭り実行委員会の参加メンバー達による
祭りの後(あと)片付けや反省会など。
◆こちらは、ウチの地元の神輿。やはり、3日は宵山。
私エージローも20数年前の若い頃、伝統の法被(はっぴ)を身に纏(まと)い、
本殿出発前に振舞われるお神酒(みき)を美味しく頂き、二度(二年間)ほど、
この神輿を20人で引っ張り出し、村中を一日中、担ぎ回りました~~~~♪♪
三年目は、ぎっくり腰悪化のため、棄権。不参加。
担ぎ衆(朝食抜き)は全員、このお神酒がまた、旨(うま)くて旨くて、
境内中央で、大きな菰樽(こもだる)の木蓋を、パーンと威勢良く、大きな木槌で叩き割り、
サラの大きな杉桝(ます)で冷えたのをぐぐ~~っとやるのが威勢が良くって粋(いき)
「さあ~~~、今年も担(かつ)ごうぜぇ~~~」 ←目が座(す)わってる感じ。
…みたいな。
「枡酒」は杉の木のいい香りがして、超・特級。確かに、うまい。
ついつい飲み過ぎて酔っ払ってしまい、←空きっ腹なので酔いの回るのがすごく速い!
午前中は、目を回しながら「勢い」だけで、
汗だくで、重い神輿を担ぎ、振り回すことになる。
「ちょうさじゃあ~~~~」 ←何のことだか、未だに意味不明…。
「引っ張りまわせえ~~~~ッ!」
「ちょうさじゃあああ~~~~~~~」
◆すんごく重たかった。
重労働ながら、年に一度のメイン・イベントなだけに、
あとの「打ち上げ」に出る、大盤振る舞いな地元の豪勢な料理が最大の楽しみ。
左肩の生身(なまみ)の皮が摺(す)り剥(む)け、
足腰が一週間ほどガタガタで、節々が痛み、
全身の筋肉痛で寝込みかけました~~~~^^
▲大鳥神社の大鳥居前の幟(のぼり)。 ▲準備万端整い、出番を待つ大鳥神社の神輿。
2008.05.01 撮影 by eejirow.
◆このお神輿(みこし)には、
本殿出発直前に渡られた「御霊」(みたま)様が鎮座ましまして、
儀式により、ダイナミックな重力が与えられる(加重される)ものなんです。
また、「船渡御」(ふなとぎょ)の儀式もあり、
何本も幟の立った大きな漁船で、隣り村の、
海辺のお祭り広場まで、大太鼓とともに勇ましく、荒波の海も渡ります。
基本的には、恵比寿(えびす)神社系で、この一年の無病息災、家内安全、
商売繁盛、健康長寿、海の安全と大漁祈願、五穀豊穣を祈願するもの。
上の写真(右)では、お神輿の天辺(てっぺん)の、古式床(ゆか)しく
黄金に輝く「鳳凰」(ほうおう)様のお姿がはっきり写ってないのが、少し残念。
私エージローは、金色に光り輝く鳳凰さまの隠れファンの一人。
【関連記事】
お花見特集2008。みんなで作る桜情報。【速報】桜ニュース
瀬戸内海からは遥かに遠い「釧路」や「帯広」方面は今年、
こちらとは1か月遅れで、エゾヒガン桜やチシマ桜が満開になるという話。
【参考】
(1)一昨年「流行語」となった「メタボリックシンドローム」って何?
「健康一番」→「健康チェック」を!
~現代人が抱える病気や健康に関する最新お役立ち情報が
てんこ盛り。
~ちょっと太めが危険信号。
(2)新緑の候にウグイスの声。===============================================================
Copyright (C)2006-2012 エージロー All Rights Reserved. Since 2006/04/09