|
テーマ:旦那さんについて(2446)
カテゴリ:ウチのこと
難しい話題はエネルギーかけた分、アクセスも反応も多くてうれしいですが
今日はゆるい話題にします。 この前結婚2周年をむかえましたが、最初の1年は本当にいろいろあった。 この1年で私はもともとあった「耐性」を強化した気がする。 うちの場合、一緒に暮らし始めて2ヶ月経ったくらいから喧嘩が多くなり 私は夜眠れないほど頭に来る日がよくあった。 私が注意するとダンナは「いちいちうるさい!」「怒るのやめて!」とキレ て、その原因を改めることなくダンマリ攻撃。 どんなことを注意しているかというと、圧倒的にトイレねたが多かった。 ・おしっこが流れされていない ・便座が下りた状態(つまり「大」用)で用を足し、しかも飛沫がたくさん ・戸をきちんと締めない、電気を消さない ・手を洗わない ・紙がなくなっても補充しない など。 こういうことを毎朝、毎晩、彼がトイレに行く度に口うるさく言っていた。 それ以外にも洗面所や玄関など、短時間しかいない場所の電気を消さないし ゴミを分別できないし、(分別が始まって2年は経っていたのに) ぼーっとしてタバコを吸うので灰皿をひっくり返したり、灰が落下するまで くわえっ放しだし。 お風呂あがりは子供のように、体ベシャベシャのままリビングまで来るし (もちろん真っ裸!)、 脱いだ下着はパンツ、ももひき、靴下が一体となって裏返しになっているし、 洗濯物入れとして置いてあるカゴは大きめで蓋なしなのに、周りに落ちて いるし、 歯磨きの後は、必ず歯磨き粉がシンクにくっついているし、 シャワーを浴びれた後、蛇口がきちんと閉まっていなくてポタポタ音がして るのはしょっちゅうだし、(蛇口の古さ、という問題は無い) 会社に行く時に携帯、財布のどちらかを忘れるのは3日一度はあるし、 (たまに両方忘れる) ああ、書きすぎかも。でも逆にこれ以外に不満は無い、というのは幸せなの だろうか。。。 だいたい、上に書いたようなことは子供の時にきちんと躾られていなけれ ばいけない、と思うのだけどなぜかできていない。 でも原因は彼の実家ではない、と思っている。 洗濯物は別として、実家に帰った時はちゃんとやっていることが多い。 ではなぜかというと、一人暮らしが10年と長く、1年のうち360日は 外食し、睡眠時間(5時間くらい)と同じくらいしか家にいないので あまり気にする必要はなかった、のだと思う。 そして結婚後、私達は彼が独身時代から住んでいる部屋に住むことになった ので、彼にとって一人暮らし感覚がなかなか抜けなかったのだ。 こんなこともあった。 夕食後だったか、ダンナがタバコを買いに行く、玄関へ向かった。 行ってらっしゃい、と声をかけようとした瞬間、 目の前が真っ暗になった。 彼が部屋の電気を消したのだった。 「私いるよー!!!」 大声で叫ぶと同時に電気がつき、「ごめん」と彼の声。 ちなみにこの話、会社で送別会してくれた時に話したら大ウケだったけど 結婚を控えたダンナと同じ一人暮らし歴10年の同僚は、 「気をつけよう。。。」と真顔だった(笑) キレイ好き、でないことは私にとって大変ありがたいのだけど、トイレや 水周りは、掃除の頻度を下げるためにもキレイに使ってほしい。 そのことを熱心に訴え、 怒られるのが嫌いな彼がキレないような言い方を工夫し、 本当は6つくらい言いたいところを2つにして4つを飲み込み、 飲み込んだことはできるだけ忘れるようにし、 電気、水道、ゴミに関しては環境資源の大切さを説いてみた。 完全ではないけど、かなり改善されてきた気がする。 またひとつ思い出した。 ちょうど、電気を消せ!と口うるさく言っていた時期、私は妊娠していた。 母子手帳をもらってきた日、これから父親になろうとする彼に 「どんなパパになるの?」と聞いてみた。 彼の答えは 「電気消す(堂々!)」 でした。 その数日後の流産は、この発言が原因か??? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ウチのこと] カテゴリの最新記事
|