046124 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グレーテルの日記

グレーテルの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

グレーテル77

グレーテル77

Category

Favorite Blog

北海道カリー倶楽部… New! makimakingさん

兼業主夫日記 主田兼夫さん
韓国的にほん生活@… nayunaさん
みたらし団子 -∞御手洗団子∞-さん
ソウル単身赴任日記 akiaki1036さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/cs3tzep/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/9r-nnb-/ フ○…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…

Freepage List

Oct 31, 2005
XML
テーマ:ニュース(100237)
カテゴリ:その他
昨日の天皇賞は天皇、皇后両陛下も観覧されたんですよね。
それにしても、ヘヴンリーロマンスの勝利にはちょっと驚き。

だって、みっきー(松永幹夫騎手)のG1勝利って何時以来?
(みっきー、と呼んでるのは我が家だけかも)
やっぱりお出迎えしたからかな?
ちょっと今回は買えなかったよ。
(札幌の時は買うと負けるし、買わないと勝つし。当てにできん。)
勝った方おめでとうございます。

で、次の次の天皇陛下が誰になるかって話の続きです。

とりあえずね、皇室典範に関する有識者会議を読んで来ました。

前回エントリを書くきっかけになったぼやきくっくりさんのブログ
にもありましたが、第6回のヒアリングは必読ですね。

私が面白いなー、と思ったのは横田流通経済大学教授のヒアリング


以下引用
--------------------------------------------------------
皇籍離脱者の皇族籍復帰というやり方がございます。これは皇室典範を改正するとか、あるいは特別法をつくるということになりましょうが、第1に、一旦皇族を離れた者が皇族籍へ復帰するというのは、伝統から考えても極めて例外的なことであります。だから、伝統を重視する立場からも皇籍離脱者が復帰するということには相当問題があります。第2に、当事者本人の意思が問題になることは言うまでもございません。第3に、皇族籍にあえて一旦離脱した人が復帰するということは、何かうさん臭さが漂って受け取られるきらいがあるかと思います。第4として、皇族籍に復帰した男子が皇族の女子と結婚すればいいというような話がありますけれども、こんなことは期待できないことでございます。第5に、もし皇籍離脱者あるいはその子孫が皇位継承するというような状況が出てきた場合、現在の世論を前提とするならば、世論の支持はほとんど期待できません。したがって、国民を統合するという役割は、そうした天皇には期待できないと私は考えております。



ここで考えるべきは、皇位継承が自己目的ではないということであります。すなわち、皇位の継承が続けば万事終わりということではないので、何のために皇位を継承するのか、皇位継承によって何を期待するかということを、現在の一時的な感情ではなくて、将来を見越して考慮すべきでございます。

既に聖なる血筋に基づく天皇、権威ある天皇というのは、現に世論の支持を失っております。だから、この立場に固執したとしても、権威ある天皇像は回復されないばかりか、天皇制度自体の存否がかえって問われることになりましょう。
 女系天皇にした場合には、権威ある天皇というものは、恐らく復活しないでありましょう。そして何となく親しみがある天皇という形で国民を統合する形が出てくるのでございましょうが、そうした場合、なぜそこまでして、女系天皇を憲法原理に反してまでして置いておく必要があるかということが将来問われる可能性があります。
 そういう意味で、いずれの方策を採りましても、天皇制度の存続ということにとりまして大変難しい問題をはらんでいるというのが私の結論でございます。

--------------------------------------------------------
引用終わり(下線は共感した個所)


なぜ取り上げたかというと、いろいろな意見がある中、私の素朴な疑問に答えて
くれているような気がするのです。


引用しておきながら、アレなんですが、慣れていないので中途半端な引用で
意味がわからないかもしれません。全文お読みいただくことをおすすめします。

で、もちろんこの方の意見にも反論もあるでしょうが、大事なのは
私達国民がこの先もずっと、天皇を象徴として、敬意を持っていられるかどうか。


ここはブログなので私の個人的な(現在の)意見を書きますが、

★象徴天皇制は未来永劫続いて欲しい。
・理由
皇室というロイヤルファミリーを持つことが、日本の独特な文化であり
これから世界がどんどんボーダーレスになっていく中で、国としての
特色を持っていることが大事だと思うから。

★女性天皇、女系天皇も認めるべき
・理由
1、これからも少子化は続き、さらには不妊の比率も高くなる。
伝統、遺伝子を守る為に男系男子を維持すると、絶えず皇室の存続危機に。
2、旧皇族の復帰し、愛子様の配偶者となることは現実的でない。
3、現在旧皇族の方が民間人となってから60年経っていて、将来更に男子の
誕生が無いため復帰となると更に年月が経過し、男系男子にこだわるのが
馬鹿らしく感じられて反対する人も更に増える(と思う)。

★長子優先にすべき
・理由
1、昭和天皇から見て直接の子孫であれば、国民が納得しやすい。
2、男子優先にすると、産む立場にある方は相当なプレッシャーがかかり
第2の雅子様になりかねない。
3、長子優先とすることで皇位継承順位が決めやすく、皇族の方々の立場
がわかりやすくなる。



男系男子にこだわる方の理由もよく読みました。が、その意見を持つ人の
多くが男性なのはなぜ?(冒頭取り上げたぼやきくっくりさんは女性ですが)

私は伝統も大事にしたい、Y遺伝子が途切れることも残念に思います。

でも、不妊治療中という自分自身とリンクせずに考えることはできず
「男子誕生の可能性を捨てるべきでない」というのは「男子を産め」と
いう脅迫に感じられるのです。
そして、あくまでも個人的な感想ですが、
男系男子維持派の説明が、論理的ではあるけど「思いやり」が感じられない
オトコとオンナの違いなのかな。

ただ、私のようにそれぞれの主張を聞いて「女系天皇容認」としている人は
多くないと思います。
男系男子維持派の意見ができるだけ多くの人の目に触れることは大事です。



*前の記事と随分主張が変わっていますが、たくさんの意見に触れた結果、
ということでご了承ください。そして、今後も変わる可能性はあります。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2005 01:12:13 PM
コメント(2) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X