|
カテゴリ:ランドヌールへの道
どうもご無沙汰しております。
前回の600kmブルベで痛感した自分の弱さ。 完走はできたものの、納得できる内容では・・・。 前回の反省を踏まえて自分と戦った記録。 久々につらつらと書いていこうと思いますよ。 さて、どなたかが言っておられました金言。 【ブルベは準備で7割が決まる】 今回はしっかりと準備を整えていきましょう。 まずは装備面。 灯火類は今まで通りでオッケー。 サドルバッグはオルトリーブLを新調し タイヤと接触しないよう完全に固定します。 アダプターを根元まで刺すのがポイントみたい。 雨予報だったのでサドルバッグには雨具を入れ 輪行袋はボトルゲージにしっかり固定。 気温は高くなさそうなので1ボトル体制です。 フードポーチにはモバイルバッテリーとケーブル。 補給食はキットカットなどを2つ入れておきます。 サドルバッグの中身は以下の通り チューブ×2 CO2ボンベ×2 CO2インフレーター VOLT予備バッテリー×2 携帯工具 タイヤレバー スポークレンチ 予備ハンガー エクステンションバルブ タイヤの切れ端×2(タイヤブート代わり) イージーパッチ 予備USB充電ケーブル ウィンドブレーカー 雨具上下セット チェーンロック これで容量の9割といったところでしょうか。 雨具がかなり嵩張りますね。 もっと軽量コンパクトなのが欲しいですw 続いてルートの準備面 まずはキューシートとルートラボを比較チェック。 相違ない事を確認してGPSデータをDLしときます。 そしてPC・TCだけの簡易キューシートを作成。 3パターンの走行プランを用意します。 あ・・・画像用意してから気付きましたが 全部PLAN Sになっとるw 左からS→A→Bと読み替えてくださいw 今回は斜度をしっかり計算に入れておきました。 途中、330km地点のホテルを予約し 着替えや予備バッテリーなどの ドロップバッグを送っておきます。 そして今回の戦略はコチラ ・初日は330kmを日付が変わる前に走破する ・ホテルでゆっくり休んで回復させる ・PCでは休まず10分以内に出発する ・走りながら摂れる補給食を2個用意する ・休憩は食事処でしっかり取る ・PC以外では極力止まらない ・2日目は三島のPCに間に合えばOK ・箱根は15時までに登る ・後は多分どうにかなるでしょw 最後は自分の身体造り。 9月の中旬から準備を開始しました。 9/17・高速巡行錬で宇都宮へ餃子ライド160km 9/20・ローラー1h(LSD) 9/21・ローラー45m(メディオ) 9/22~24・妻と木崎湖キャンプ計206km3781mUP 9/28・ジテツウ 9/29・超高強度ローラー15m(タバタ) 9/30・ローラー90m(LSD+メディオ×2) 10/1~3・ジテツウ 10/4・ローラー90m(LSD+メディオ×2) 10/6・向かい風耐性UPを狙い三浦イチ136km 10/7・高速巡行錬でつくばへ126km 10/8・山岳錬のGRで赤城山1.7本70km2088mUP 10/9~10・完全レスト 10/11・ローラー45m(メディオ) しっかり走り込んだお陰で、体重も減りましたw アルコールは72時間以上絶つのがマイルール。 肝臓さんには解毒よりも本来の仕事である 代謝をメインにしていただく必要がありますので。 ビールくず党としては結構ツラいですがwww そして前日のお仕事はバイクと諸々を車載でGO。 本当は半休を取るつもりだったのですが 夕方に会議があったのでやむなくフル出勤。 定時に仕事を片付けたら、会社のトイレで ブルベ仕様のジャージに着替えて出発です。 新横浜駅から新幹線らいどん\(^o^)/ お弁当は勿論浜っ子ですからシウマイ弁当でしょうw ノンアルなのが残念でなりませんがwww 新大阪に着き、阿波座のホテルまで自走するか ちょっぴり悩みましたが、輪行袋の出し入れが 面倒なので地下鉄を乗り継いでホテルへ到着。 ファミマで軽く炭水化物を投入してから大浴場へ。 ゆっくりと仕事&移動の疲れを流しまして 12時前にはベッドに入ることが出来ましたよ。 では続きはまた次回に。 (´-`).。oO(たこ焼きもうどんもお好み焼きも食べない大阪・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018.11.19 12:01:37
コメント(0) | コメントを書く
[ランドヌールへの道] カテゴリの最新記事
|