レジ袋の有料化について
二酸化炭素排出量を、家庭レベルで抑える工夫として、さまざまなエコがありますよね。
pgの場合、積極的にこれという技はないのですが、できればエコ生活に近くなりたいと思っていますから、それなりに自分のできる範囲でやっています。
まず、自転車!
運転免許もないので、当然ながら自分の車は持っていませんから、日々の買い出しなどの「足」は自転車です。
ほんと、これはエコだなーと思っています。
その次がマイバッグの持参。
スーパーマーケットなどに行く場合、マイバッグでレジ袋をもらわないことを心がけています。
しかし、できるだけもらわないと思っているだけで、実際は「入れてもらったり」「勝手に入れられてたり」「入れてもらうのを黙認」してたりする場合があるんですよね。
適当な田舎暮らしのpgは、活動範囲が非常に限られています。
お買い物も、郊外型の大店舗である場合が多いので、レジ袋問題は結構切実。
今までは、マイバッグでレジ袋を削減すると、スタンプなり現金還元なりでバックする利得がありました。
でも、pgの田舎町でも10月から、一部大型店舗ではレジ袋有料化になると告知があり、良いことだと思いつつもちょっと複雑。
というのも、このレジ袋を生活に使っているのです。
まず、毎日の生ゴミ入れにレジ袋小を。
そして週二回ある燃えるごみ出しようにレジ袋大を。
さらに、毎週一度あるプラスチックごみの日に出すために大量にでるプラスチック包装ごみ・ラップ材・ボトル類をまとめるのに使うレジ袋大。
その上、燃えるごみとプラスチックごみをくずかごにレジ袋小をセットして各部屋に配置してるので、時々は汚れることもあり、交換する時がきます。
園芸用の雑草取りにもつかってるし、家の前のゴミ掃除にも使います。
ある意味、なくなるとこれらが切れてしまうわけです。
つれあいが週末などに車で買出しに連れて行ってくれる場合、大量に買うことになるのでレジ袋大を二・三枚もらうことになり、それを使ってきました。
コンビニタイプの100円ショップなどでは、何も言わなければレジ袋小をくれます。
これでなんとか、エコのために~もらいすぎない~足りなくならない~ようにレジ袋を使ってきたのです。
それが、有料化となるとやはりもらうのはためらう、ケチ主婦根性。
以前から「ポイントスタンプ」をもらう店舗ではマイバッグを使っていましたが、これからはいかにしてこのゴミ袋をゲットすればいいのか?という問題がでてきました。
エコから考えれば、もらわないのがいいし有料化も当然とは思います。
でも、あればあったで重宝しちゃうわけで。
実際有料化となると、他にも心配事が起こります。
過剰包装ですね。
食品ひとつにトレイが一つ、ラップ材が一枚。
小分け商品には、小分け分の包装があり、その上にトレイがあり、その上にまた包装・・
それがさらに進んでしまうのでは?とも思うのですよ。
以前、テレビでゴミ問題とエコを考えるドイツの例をみました。
スーパーに、大きなごみ箱があるのです。
人々はマイバッグ持参で、そのスーパーで買った商品の外箱とか過剰包装の部分をスーパーで捨てて、中身だけバッグに入れて帰るのです。
地球温暖化が叫ばれる前に、酸性雨という深刻な悩みをもつドイツでは、何年も前からごみの有料化があり、ペットボトルや缶のデポジット制が習慣付いているため、できるだけゴミはださない。ましてや重さで有料になるゴミは持って帰らないの精神がいきわたっていたのです。
日本もこういう時代になるだろう・・・と思っていたのですが、なかなかそういう動きがないなーと感じていました。
それがやっとレジ袋というところから始まったという感じ。
それはそれで大歓迎なのですが。
実際の生活に不可欠になっちゃってる部分のレジ袋(再利用します)をどう考えるか。
ちょっと悩んでいる毎日です。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
Category
(8)
(265)
(6)
(54)
(28)
(8)
(78)
(3)
(24)
(214)
(7)
(1)
(12)
(2)
(1)
|
|