カテゴリ:ランドセル選び・入学準備
ランドセル選び。
すごーく大事な・・・ドキドキする・・一大イベントですよね。 我が家のコモちゃんも、来春 小学1年生になるので今年はランドセル選びの年なのです〜(^-^) 7月の終わりにいろいろ下調べし、自分なりの選ぶ基準を決定し、 いろいろランドセル売り場やランドセル展示会・ショールームなどに足を運びました。 そして決定し、8月の頭に注文しましたよーーーー((´∀`)) バンザーイ! 子供が生まれたときから「いつかランドセル選びをするんだな〜」って思っていたので、自分の中で真剣すぎて・・・ちょっと疲れながら(^^; でもコモちゃんと共に納得ができるランドセル選びができたと思っています。 今日はそんなランドセル選びを記録させてください^^ kyamaさん、メールとリクエストありがとうございました! 8月に入ってから「今はランドセル選びは夏が主流」とう特集が各ニュース番組などで流れまくっていました。 去年もそうだったので、はちみつも「夏までに決定しなければ」という気持ちで7月の夏休みスタートから焦っていたのです。 年長さんになったときからいつも頭では意識していました。 いつも頭のかたすみに「ランドセル選びしなくちゃなーその前にちゃんと下調べしないとな〜」って思っていました。 その「下調べ」が自分のなかで「勝手に一大事」にしすぎていて(^^; 「めんどくさーい」気持ちもあったりして←おい でもちゃんと?7月終わりくらいで動きました。 まず、 数年前に大好きな有名ブロガーさんがやっぱりランドセル選びを迷われていて、たくさん調べたり読者の皆さんにアドバイスや体験談を募集したりしていたときに書かれていた言葉が心に残っています。 今はどんどんランドセルも高価になってデザインも多種多様・・・。その中で比較的お手頃価格の物があったり高価な物があったりもしますが、 「どのブランド、どのメーカー。どの価格帯のものを選んでも間違いないということがわかった!」 と書かれていました。 なんかその言葉にどこかホッとしたんですよねー^^ どのメーカーもすごく研究されてランドセルがつくられています。 心を込めて職人さんが製作されています。 あとは各家庭の選ぶ基準や思い、祖父母や親や子供本人の好みがありますよね^^ 「親もこのメーカーを使ってたから思い入れがある」とか 「半かぶせのデザインがおしゃれ!」 「ママがこのブランドにこだわりがある」 「娘はこの色が大好き!」などなど。 それは100家庭あれば100通りの答えで。 それぞれに間違いはないのだと思いました((´∀`)) 要は、 さいごにはランドセルを使う子供本人が気に入って笑顔で使ってくれれば大正解だと思いました♡ なので、 はちみつ家のランドセル選びはその中の1例だということで読んでくださいね^^ はちみつなりの下調べで決めた私の基準です。 ・”A4ファイル”が入るだけでなく”A4フラットファイル”が入るサイズで作られたもの。 これが第1条件としました。収納量です。 調べたら 数年前からランドセルはA4ファイル対応サイズがウリになっていたけれど、今また変わってきているみたいで。。 最近ではA4フラットファイルを低学年から使うことも増えてきたそうです。 学校で配られる音楽やテストなどのプリントがA4かA3になってきたからで、 もちろんA4クリアファイルでもプリントを収納することができるけれどプリントがグチャグチャになりがち。 その点A4フラットファイルならば、プリントはキレイな状態で保存することができるのだそう。 A4ファイル対応のランドセルにA4フラットファイルを入れると、入れることはできるけれどランドセルの中で少し斜めに入れる形になるそうです。 通う学校によっても違うと思いますが、途中学年からA4フラットファイルを使うようになったという方のブログを見て、 A4フラットファイル対応のサイズのほうが数千円高くなるけれどその差額以上の快適性を子供が感じるはずだから、そっちをぜひ選んだ方がおススメ。 という文章を拝見したのが決め手でした。 長女が通う小学校が使うファイルが今どっちかまだわかりませんが、この方のように途中から使うことになるかもしれないし、担任の先生によっても違うかもしれません。 女の子だし生真面目なところがある子(^^;なので、サイズによってプリントなど畳むとは思いますが どちらにしても収納力はあるほうを選ぼうと思いました。 A4フラットサイズに対応しているメーカーも去年より多くなったみたいです。 我が家はその中から選ぶことにしました。 ・天然皮革ではなく「人工皮革」であること。 素材です^^ これは家庭により逆の方が多いかもしれないですね。本革を条件にされる人もいるかと思います^^ コモちゃんは、3月生まれで幼稚園のクラスの中でも小さいです。 1学期でだいぶ背も伸びたのですが、公園でお友達と並ぶとやっぱりかなり小さいです。 なので、娘の体格から毎日背負う肩への負担を軽減すること、ランドセル自体の軽さを重視。 ランドセルに使われる人工皮革「クラリーノ」素材であることを条件に選ぶことに^^ クラリーノは天然皮革(動物の皮)の構造をモデルに開発した、高品質な人口皮革のことで、 軽くて丈夫なだけでなく、雨や汚れにも強くランドセルに最適な素材。中でもランドセル用のクラリーノは6年間の使用を考え、厳しい基準をクリアした専用素材で長く安心して使えるそうです。 そしてお手入れいらずということも良いなと思いました(^m^) 本皮のが響きもかっこいいんですが、クラリーノは値段も手頃になることも嬉しいです☆ ・360°どこからでも確認できる反射材が使用されていること。 暗闇や悪天候で視界が悪いときでも、自動車や自転車のライトを反射してくれること。 後ろ側には付いているものが多いですが、どの角度でもできれば付いていてほしい。 ・防犯ブザーを取り付ける「Dカン」があること。 肩ベルトの前にくる部分にDカンがあること。子供の利き手側に取り付けられると良いとのことです。 ・給食袋をさげる「安全フック(ナスカン)」が、負荷が掛かりすぎたときに外れる構造であること。 万が一、フックに掛けられた体操着や給食袋がドアやエレベーターなどに引っ掛かっても、転倒や巻き込みによる子供の怪我を防げる。 外れないと引っかかった時に危険だそうです。 フックは今左右両方にあるメーカーが多いのかな^^ ・6年間保証がついていること。 これはもはやどこのメーカーもついていますよね。 上に書いた、負荷でDカンが外れた場合も6年保証で修理がきくメーカー。 ・デザイン・カラーが娘と私(笑)が気に入ること。 子供にとってはきっと1番大事ですね^^ 特に女の子は色にこだわりが強い子が多いのかな。 私は、服に合わせやすいカラーがいいなと思って。個人的意見ですがパール系の色は家に置いたときに我が家のインテリアには合わなそうで、 できればインテリアにも馴染んでどの色の服を着たときにもコーデしやすいカラーがいいな〜と昔から思っていました。 自分が子供時代は赤か黒だったけど、今は選べてうらやましいですね。自分もそうしたかったー! ・値段が高すぎないこと もう、これ大事(笑) テレビを見ていたり、周りを見てもランドセルはおじいちゃんおばあちゃんに買ってもらう。という方が多いみたいなんですが、 はちみつ家は自分たちで買います。 なんとなーく夫の両親が買ってくれるのかな?と思っていたのですが、去年の夏、なんかでランドセルの話題になったときに義母から「そうそう。来年の話だけど、ランドセルは買わないからね〜」って宣言されました(@_@)は、はい(笑) 妹さんちの子供3人にも買っていないそうです。 はちみつ両親にも買ってもらうのは気がひけます。話題にも出ないし(笑) ですので自分たちで買うことを考慮した値段であること。 ここ数年ランドセル売り場をひそかに見たり(笑)自分の友達に買った値段を聞いてみたりしたところ、6万円台・7万円台のを買うのが主流っぽい。高!! 今年はイトーヨーカドーでも10万円のランドセルが売っているし、従姉妹のお姉ちゃんちは伊勢丹と聞いたことのないイタリアのブランドのコラボというランドセルを下見に行ったと言っていた。値段を聞いたら17万円とのこと(@_@)ヒー目ん玉飛び出ちゃうー でも2万円台からランドセルはあるみたい。 ネットで見ると世の中の1番人気は4万円台らしいですよ。どうなんですかねー。 いろいろありますが、 という自分なりに下調べして決めた条件をクリアしたランドセル選びをしました。 熱く語りすぎだし、字ばっかだしスミマセン(>_<) 注文したランドセルまで全て書くつもりだったのに、字数オーバーになってしまいました。 次回決定したものを書きますね★ ココまで読んでくださり嬉しいです!! ↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね にほんブログ村 皆さんご家庭それぞれ納得したものを選んでると思います^^そして、一大イベントですよね! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Aug 25, 2015 09:11:06 AM
[ランドセル選び・入学準備] カテゴリの最新記事
|
|