カテゴリ:〜断捨離〜2014以降
週末、いろんな断捨離に励んだ様子を記録します。
この写真は 洋服と、子供の工作作品など 家の物はなるべく少ないほうが片付けも掃除もラクです。探し物もなくなり、管理もラク。 そしてなにより安全です。 我が家は家具は少ないほうかなと思います。 先日、尊敬している収納のプロ、安東英子さんの記事を読みハッとしたことがありました。 うちは寝室に家具はベッドのみ(寝室は3階)。タンスやチェストなどはありません。 が、 寝室って内開きのドアが多いので、寝ている間にもし地震が起きた場合、ドアの前にタンスが倒れるとドアから脱出が難しくなることがあるそうです。 寝室に限らず脱出するドアの近くには大きな家具を置かないこと。 家具の配置にも気をつけなきゃいけないんだな、と思った記事でした。 子供、家族を守るために。 母はいろんなことに気をつけないといけないですね。 我が家も防災リュックの中身を早急に再度見直したいと思います。 とくに子供が乳幼児の家庭は、防災リュックの中のオムツがサイズアウトしていないかなど注意ですー! 最近、コモちゃんは私が何も言わなくてもおもちゃを整えたり、部屋を自主的に片付けるようになりました。 BOXの中身が整頓されていないと気になるようになったみたいで、 収納からBOXを1つずつテーブルの上に持ってきて(作業が次女に邪魔されないように考えてるみたい笑)一旦中身を全部出してからキレイに入れ直しています。 私は関心して褒めながら見ているのですが、そのBOX整理をやる頻度がどんどん狭まってきて、超頻繁にやるように(笑) 私が次女と遊んでそれをBOXに戻してるんですが、入れ方がちょっと違うのかな?(^^;w 長女のおかげでおもちゃ収納が整っています。↑はリビングクローゼット内のおもちゃ 2歳くらいからはじめた”お片づけ育”がちょっと成功しているってことかな?と嬉しくなりますね^^ BOXに投げ入れるだけで基本OKとしてる次女用のおもちゃボックスも、ときどきコモちゃんが全部出して整理してくれてる(ママびっくり!) 頼りにしてます。本当ありがとうコモちゃん!! 次女の育児は、お姉ちゃんにめちゃくちゃ助けられてる私です(>_<) 子供部屋のトロファスト IKEAの額(洋ナシの)、移動させますー 週末は、子供のものを中心に断捨離しました。 ↑トロファストの真ん中1番上の引き出しは、コモちゃんが折り紙などで作った作品を入れる場所としています。 大きな立体作品は別の場所(キッズテントの中のBOX)に入れる場所があるのですが、ちょっとした作品はここに。。 親から見ると折り紙折っただけ〜みたいなよくわからん物も、子供にとってはそのときの「大事」があるみたいで。 おもちゃや、工作作品を含めて「要」「不要」を分けてもらいました。 私も、自分の洋服やエプロン、靴下などを仕分け。30着くらい処分しました。 それでトップ写真。 処分する洋服類と、工作作品。 子供服も整理して・・ サイズアウトした不要な子供服。 コモちゃんからお下がりで仕舞っていた服も、そろそろ次女が着る分を整理していたら、好きだった服も時代が変わり!?デニムパンツのラインが今と違う!!!(+_+)と驚きが。 それでも一旦着せてみたんだけど、やっぱり何か違うかも?? 2歳差くらいの兄妹ならきっとこんなことないと思うのだけど、5年も差があると時代がちょっと変わっちゃうのかしら?? 自分の好みも少し変わるのかもしれないし、長女と次女で似合う色形も若干違います。 それでも気に入っているものは残し、 それ以外でまだ着られるものは、以前書いたことがある、近所の「子供の物なら何でも置いていっていい・逆に持っていっても良い」商店街の専用スペースに置いてきました。 他に↑の写真の物全部そこに運んで置いてきました。 まだまだキレイなおもちゃなどを一緒に。 我が家には合わなかったおもちゃや、ちょっとときどき接触が悪くてうちは使い勝手が好きじゃなかったタッチパネルのおもちゃ。。 スペースを管理している人が服もおもちゃもとても喜んでくれました。 使ってもらえる人がいるかもしれないと思うと、私も嬉しいです^^ 中古品は決して被災地への寄付には送れませんからね。 寄付するなら新品です! 他に、持っていくまでもないようなおもちゃは処分しました。 ファストファッションは買取不可なので出せないけど、一部の大人服をZOZOTOWNに出してみようかな〜とも悩んでるところ。 送料無料 「押し入れ&クローゼット快適!活用術」が見応えあり。大好きなブロガーさん宅が特集されていたので買いました^^ 自分と家族が心地いいと思う物の量を見極めて・・・ 掃除や管理をラクにしていきたいと心掛けています。
↓「読んだよ」「みたよ」のしるしに1ポチしてね☆ にほんブログ村 ありがとうございます! 楽天クラッチ募金 楽天スーパーポイントや、楽天銀行による銀行送金、電子マネー「楽天Edy」、クレジットカードで募金ができます。 簡単なステップで完了できます。私も微力ですが募金させていただきました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Apr 21, 2016 09:23:05 AM
[〜断捨離〜2014以降] カテゴリの最新記事
|
|