|
カテゴリ:カテゴリ未分類
台風がすごいよー。
こわいよー。 娘がこんな日に限って遅くまで塾。 さっき、びしょ濡れになって帰ってきました。 何を考えているのか授業をめいっぱい入れたみたいです。 朝出かける時に「今日は台風来るよ」って言ってあったのにー。 昨日のZ○Pでの放送だったと思うけど 最近の子は両親のことをいつまでもパパ・ママと呼ぶ子が多いと 伝えてました。 以前はパパ・ママ呼びからお父さん・お母さんに移行していくのが 多かったけど今は20歳ぐらいになっても 特に女の子はパパ・ママ呼びの子が多いんですって。 たしかにうちの娘の友達もパパ・ママ呼びが多いですね。 それどころか 以前はお父さん・お母さん呼びだったのに高校生になって 周りに合わせてかパパ・ママ呼びにわざわざ移行した子もいるとか。 なんででしょうね? パパと呼ぶと甘えやすい(頼みごとをしやすい)からと インタビューに答えていた子もいましたが…。 うちの娘はパパ・ママ呼びだったんですけど、 中学生の頃、気分で 「ちちー、ははー」 と呼びだしたんです。 よそ様向けの「父・母」じゃなく 呼びかけの言葉として「ちちー、車で送って」 「ははー、お弁当おいしかったよー」 みたいな使い方で…。 へんなのと思っていたら高校で周りの女の子に合わせて またパパ・ママに戻ってしまって。 高校女子のパパ・ママ呼びは 友達のお母さんを呼ぶときに便利だから浸透していったんですかね?? 「○○(友達の名前)ママ、こんにちはー」とか 「○○パパ、ありがとう~」とか 子ども達なりに便利に使っていますよね。 「○○のお父さん」と呼ぶより確かに短くて 呼びやすいのかも。 男の子は「お父さん」の次に「おやじ」に切り替えると テレビでは言ってましたが、うちはよそでは「おやじ」と 呼んでも面と向かっては言ってないみたいですね。 今は呼び名がない感じです。 息子は親の呼び方の切り替えに失敗したクチみたい。 ちょうど大学入学時におうちを出たから 日常会話で呼ぶ必要もなくなってほっとしてるかも? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|