|
カテゴリ:息子のアトピーの現状
今日はちょっとアトピーから離れたお話です。
年明け早々旦那と二日越しの喧嘩をしました。 といってもしつこく怒っていたのは私だけだったようですが・・・ 喧嘩の時、旦那がぐずる息子を抱っこしてくれていたのですが、私が言った一言で腹を立てて 息子を黙っておいて別室にいってしまったんですよ。 抱っこされてたはずの息子が更にぐずるのでみてみたら、息子が下ろされていて旦那がいない!! なんだよ!そこに私がいるとは言え、黙って置いていったら関係のない息子が可愛そうだろ!! ってすごく腹が立ったんですよね。 そんで、そのこと旦那に言うと、 旦那さんの言い分はこう *これ以上その場にいたらしつこく言われるから退散した。(←そのとおりだけど・・) *息子は私がいるからおいていっても大丈夫だと思った。 *いつもすぐ抱っこって言ってくるのはそんなことでいいのかという思いもあった。 3つめの理由どう思います? 甘やかしてばかりでいいのか?ってことみたいです。 私は今は甘やかしてばかりでいいと思います。 まだ理屈を理解できない子に「甘えてばかりじゃだめ」て言ってもただ「拒否された」って 気持ちだけ残るのではないかって思います。 そんなことわざわざ考えなくても、抱っこといってきても物理的、体力的いろんな要因で 抱っこできないこともあって、自分が意識していないところでもかなり我慢させているところ もあると思うのです。 それにそういう要求できるのってこの小さい時の特権だもの。 大きくなってから同じ要求していたらおかしいし、親が離そうとおもっていなくても 子供は時期がきたら勝手に離れていくものですもの。(悲しいなぁ・・・ だから、できるときはできるだけ抱っこしてあげたらいいんじゃないかなぁ? それに、今は「受け入れてあげる」ってことが一番大切なときだと思ってるのです。 「受け入れてもらった」体験がある子は「受け入れる」って言うことを知っていて、大きく なってから人を「受け入れる」ことができる子になると思うのです。 動物の話ですが、親に育てられなかった動物は自分が子供を産んだとき育て方がわからず 育児ができないって話も聞きます。 それは育ててもらった体験が不足しているからではないでしょうか? 心豊かな優しい子になって欲しかったら親は精一杯子供のことを「受け入れる」ことが 大切なんじゃないかって思います。 そして親のできる仕事ってそれくらいしかないんじゃないかな? だから抱っこはいくらしてもいいと思うのですがどうでしょうか? うちのお坊ちゃん私や周りに甘やかされまくってるので現在とてもわがままやんちゃな お子ちゃまに育っております。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|