カテゴリ:お出かけ
江戸時代から伝わる降雨を祈る行事「雨乞い祭り」が、日曜日の3日に4年振りに行われました。
竹80本と麦わら570束で作った長さ36メートル、重さ3トンの龍神を300人の男達が担いで同地区の神社から会場の池までの2キロを練り歩いた後、池の中に入れて雨乞いをする伝統行事。 古くは江戸時代(1812年)に行われた事が文献に残っており、干ばつの度に行われていたといいます。 近年は都市化の進行で農家が減り、1964年に途絶えたが、76年に地域住民が復活させ、4年ごとに行っています。雨乞いの風習を知る貴重な行事として、2005年には国選択無形民族文化財に選ばれたそうです。 ____以上、、4日の朝刊です。 いや~~~ この日は暑かった まじで熱中症になるかと思いましたよ(^^;) 娘達小学生は、コチラのミニ龍蛇を担ぎます。 地区の小学校で保存してありました。 入水しましたが______ 泥水に超嫌そうな子供達・・・(^^;) 露骨に嫌な顔して、、現代っ子なので仕方ないですね~~~ 藁と竹で作った「ハリボテ」の龍蛇を、大勢の野郎共が えっちらおっちら沿道を担いで練り歩き、、池に入って何週か周って 最後にはみんなでぶっ壊してハイオシマイ←そうか?? 道路全体を使って練り歩きます。 幅がかなりあるので、近くで見るとかなりの迫力があります。 入水の直前 階段が急なので、かなり怖かったと旦那が言ってました(^-^; 滑ってぶら下がってしまったそうですww←超メイワク?? 旦那がどっかにいると思いますw 雨乞い動画 私が撮ったどの写真よりもキレイに撮れています 伝統の雨乞い祭り 迫力の龍蛇 Yahooトピックスより (だって報道用のひな壇が用意されているんだもん) この池、、チョ~~~~汚いです 泥水と言っていいほど・・・・・・ 私ならお金貰ってもイヤかも(T_T) そして、かわいそうな鴨達・・・・・ 何事が起っているのか分からないままに(当たり前)必死で逃げ惑っています ぼちぼち、龍蛇が崩れてきて居ます。 担ぐ衆も、疲れが出始めていました クライマックス動画 全員で龍蛇を壊します 「昇天」だそうです(^^;; 急にみんな元気になって、壊す壊す こんなんなっちゃいました やっている人達は夢中なので、暑さを暑さと感じないのでしょうけど、 観ている方はツラいです 汗だくで、Tシャツが絞れそうでしたw 変な日焼けしちゃたし・・・(T^T) ♂にとっては、血肉沸き踊るんですかね?(^。^;) 分かんね~~~~~ 旦那はドブ臭漂わせて帰って来て、着ているモノは全て廃棄 担いでいた肩は真っ赤に腫れて、顔も日焼けして真っ赤か それでもちゃっかりNHKをチェックして、自分探しをしていました(ノ_-;)ハア… 朝刊も自分はココだと騒いでいたし・・・ 幸せなヤツですw本当 4年後には皆様、、雨乞い祭りの観光にどうぞいらして下さい←覚えてないって お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008/08/05 11:33:56 AM
[お出かけ] カテゴリの最新記事
|