全て
| カテゴリ未分類
| 神戸
| ランチ
| カフェ
| 京都
| 大阪
| 変なもの
| 気になるもの
| 読書
| 消しゴムはんこ
| 趣味
| お菓子
| 花
| 孫
| レシピ
| 奈良
| なんてことのない日。
| 病院
| 気になるニュース
| 賞味期限。
| 映画
| 健康
| お食事
| 旅
| フィギュアスケート
| いただきもの
| パルケエスパーニャ
| 愚痴
| 覚書
カテゴリ:気になるもの
万博公園でエコフェスタというイベントがあり、
参加してきた。 何年か続いているイベントで、 私も数回参加した。 昨年は、仕事だったので、 1年ぶりの参加だった。 会場内にいろいろ詰め込んで、ごちゃごちゃしているイベント、 というイメージがあったのだが、 すっきりとした会場内に変化していた。 一つ一つのブースの大きさは変わらないのだが、 通路を幅広く取ってあり、移動は楽になっていた。 見やすいし、はなしもゆっくり聞けるし、悪くない。 とはいえ、この通路の取り方は広すぎるだろう? 移動が大変じゃないの!ってなくらい。 どうやら、規模縮小しているのだろうか。 フリマが共催されているのだが、そのフリマを 隣の広場に移して、展示や工作、実演のイベントのスペースを広く取るのは いいと思うのであるが、その数が減っているのは、痛い。 数が少ない、少なくなっているのは、やはり、あの知事さんの意向なのだろうか。 大阪府関連の団体が、少なくなっていた。 行政区も出展も地元吹田市のみ。 このイベント、吹田市以外の人も知っているのだろうか? エコを訴えるイベントなのだが、いただける紙モノの多さに、驚き。 果てさて、それはどうなのか? 同じパンフをあちこちのブースでもらう。 さっきももらったけど・・・・と思うが、 彼らの仕事(多分、バイトさん)の仕事だろうと思うから、いただく。 その一方、きっちり、環境問題を自分たちの手法で訴える団体もあり、楽しい。 たとえば、万博公園の野草、びわの葉、桑の葉、柿の葉、どくだみ、笹の葉などなど、 コレをお茶にして飲ませてくれた。 店で売ってるようなのと違い、生々しい味。 でも、悪くない。 万博公園レンジャーの活動、 自然観察、調査をされているのだが、 とんぼの数も30種類確認されたらしい。 これまたスゴイ。 紙漉き体験もした。 コピー紙A41枚(割と、印刷もたくさんある、両面に)を、 びりびりに破って、ミキサーに入れる。 水400CCほどを入れてかくはん。 1分ほどするとぐちゃぐちゃの繊維になるので、 それを水に沈めた木枠に流す。 牛乳パックだと繊維が長いので、のりが必要となるけれど、 コピー紙だとのりはいらない。 そして、黒いトナーもぜんぜん、気にならない。 広告とか色つきの紙を少し混ぜても楽しいかも。 乾かすのが大変そうだが、楽しかった。 エコは難しいけど千里の道も一歩からだなと。 ただ、方向を見据えねば、本末転倒なことになりかねない。 日本の山、細かい雑木を取り払わないと、 大きな木を育てられないし、山の地盤もゆるくなるらしい。 そして、その雑木を払って、 割り箸を作っていたのだが、 外国産の割り箸に取って代わられて、雑木の行く末はごみとなった。 で、その外国では割り箸を作るために禿野原、禿山が出来た。 安さだけを追求したから? それだけが原因じゃないと思う。 いろいろな政治的な背景もあると思う。 だからと言うわけではないのだが、 エコを言うのなら、一般市民のレベルを喚起する前に、 政治を動かす人たちにも考え、実践してもらいたいぞ、と思った。 彼らの生活、決してエコじゃない。 エコフェスタに来ているのを初めて見たのだが 公園内にある「国際児童文学館」が出展していた。 本を見て、自然について考えるクイズラリーブースを出していた。 去年は知らないが、おととしは出ていなかった。 何年もやってたイベントにやっと、思い腰を上げたのか? って気もしなくもない。 必死なんだなぁ・・・。 というか、いままでは、まさしくお役所仕事してたのね、って気もしなくもない。 舞台(小さい)に何度か上がり、児童文学館への動員をかけていた。 まさしく必死。うむ。 いままでの活動のしかた、すべてが肯定されるわけではないし、 する気もない、だが、今後も存続するべき施設だと思うし。 100円ガチャガチャで、絵本バッチを購入。 寄付みたいなもんよな。 ねむいねむいねずみが当たった。 著作権はクリアしてるんだとは思うけど、 絵本の表紙そのままですな。 太陽の塔はずばり、カッコよくそびえていた。 晴天でも、曇天でも、荒天でもカッコよい太陽の塔。 やはり、スゴイ。 太陽の塔に会えただけでもよい一日であった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[気になるもの] カテゴリの最新記事
|