1640503 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 芸術 | うつくしいもの | 印刷やのできごと | おいしいもの | みやのひらめき | 書道教室のこと | ビビビっ | おかいもの おかいもの | 今日の出来事 | 本を読みました | マスコミ掲載記事 | 愛する書道具 | 子どもといっしょ | ワークライフバランス | 字を上達させるコツ | 書道の学び | レッスンレポート | 字は贈り物 | 拙著のご感想をいただきました! | 起業ストーリー | 私らしい書道教室の開き方 | 生徒さんが教えてくださった美しいこと | 書道家のための教室開業コース | 手帳術 | 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法 | 夢グリッシュ@英語の学び | 執筆パタパタ | 起業ストーリー2 | Go!abroad! | サロン運営コンサルティング | 水書き書道 | エグゼクティブ書道 | スキマ時間の使い方 | 才能学 | しゅわしゅわコンサル | プロダクション事業 | note公開 | 回答編 | 365日スタートアップ大作戦 | デコ書道 | ひかり塾 | 憧れの人 | 漢詩書道 | ホテルライフ | インスタライブ | 美文字の救急箱 | 球団を超えて野球好き | stand fm | フェリシモオンラインサロン | stand fmと | トークライブ | 書道史サロン理論クラス | 書道家オーナーズサロン | 書道家のためのスカウトキャラバン | 筆跡診断コンサル | 売れる書道家になるための音声プログラム | 【書道で生きていくための学校】 | 出張日記 | 出版セミナー | おむすび書道BAR | コンビニプリント開運文字 | ご依頼作品 | はなみちプロダクション
2004年12月04日
XML
カテゴリ:書道教室のこと
今日は六本木ヒルズにて
年賀状の宛名書きのレッスンをさせて頂きました。

23名というたくさんの方に受講して頂き、
本当にありがとうございます!

今回も、とても意欲的な方ばかりで、
もっともっと、1人1人の方と
密度の濃いレッスンができればと、思ってしまいます。

六本木ヒルズレッスン風景1204



皆さんの字を拝見させて頂きましたが、
本当にお上手でした!

「キレイに書かれていますね~」

と、私が思って、言うと、

「え~、全然。本当に字を書くのが苦手なんです。」

というお返事が、ほとんどでしたが・・・

本当に上手な方が多くてびっくりしたくらいです。

もっと自信をもってください^^

宛名書きはハガキという狭いスペースの中で
たくさんの文字を収める高度な技術です。

「恰好もの」と言われるように、
字1つ1つより全体のバランスが大切です。

そこに注意して、今日のコツなどを踏まえて
宛名を書いてくだされば、大丈夫です!!

皆さんが、真剣に、
もっともっと上手に字を書きたいという気持ちが
こちらに痛烈に伝わってきて、本当に感動的でした。

お時間が足りないくらいに、感じます。
そう感じられた受講者の方、本当にごめんなさい。

===

今日のレッスンでは、皆さんの質問をメモに書いて
いただきました。

代表的な質問には、レッスンの最後に
バーっと答えてしまいましたが、
せっかくなので、ここで発表したいと思います。

===
・ひらがなとカタカナと漢字のバランスについて

→~漢字は大きく、ひらがなは小さく~

字が上手に見える黄金比率!!をお伝えしますね。

  漢字は100% ひらがなは60% カタカナは80%

お手紙でも、ハガキでも、ノートやメモでも、そのスペースに対して この比率で書いてみてください!

すごく、すっきり読みやすいキレイな字になっていますよ!


・宛名に2名3名と連名にしたい場合は、どのようなバランスで書いたらいいですか?

→連名は、ハガキの場合は2名までにしてください。
連名を書きすぎると、字が多くて見づらくうるさい文面になってしまいます。
3名以上の場合は、ご主人など代表の方のお名前を中心に書いて、
となりに少し小さめに「皆様」と書くのがよいでしょう。

相手のお名前はいつも中心に、住所より1字下げて書きましょう。


・書くときに、肩に力が入ってしまうので、
正しい姿勢、筆ペンの持ち方を教えて下さい。

→では、まず正しい姿勢から・・・^^

正しい姿勢とは
背筋を伸ばし、書くものに対して中心を合わせて座る
ということです。

座るときは机と自分の体を
「握りこぶしひとつぶん」離して下さい。

それから「中心」の取り方ですが、
あなたがもし、以前書道や習字を習った経験のある方なら
「半紙と(書くもの)おへその中心を合わせてね」
なんて言われたことがあるかもしれませんね。

それでも、もちろんけっこうですが、
もし右利きの方なら自分の右胸の中心
左利きの方なら自分の左胸の中心と
書くものの中心を合わせたほうが
より中心がぴたっと合うことでしょう。

この方法なら
「字はまっすぐ書けてるんだけど・・・
なんだかずれちゃうんだよね~」

そんなこともありません♪

→次に、筆ペンの選び方、持ち方をお伝えします。

本物の筆の代わりに使えるとっても便利な筆ペン。
購入の際は、あまりインクもれのしない物、
持つ所が太すぎないものを選ぶと書きやすいでしょう。
書くときは、紙に対して筆の当たる角度が
60度くらいが望ましいです。
(少し筆を立てるつもりで・・・というイメージでお願いします。)


・横書きのコツは?

→横書きを上手に書くには、やはり
「字の中心をあわせる」ということに尽きます。

横書きの場合、書きたい行の下のラインに合わせて書く人がいらっしゃいますが、これは字の中心が合わせづらいです。

書きたい行の中心と、字の中心を合わせていただく、
これで充分全体的にバランスが整います。


・英字、数字の上手な書き方は?

→キレイに見せるポイントは英字や数字を書く角度を揃えるということです。
具体的には少し右に傾けるとキレイに見えます。

それから、数字は円になる部分(6、8、9、0)は
きちんと円をくっつけて書いてくださいね。
くっついていないと、数字の場合ももちろんバランスが崩れますし、
5だか、8だか、分からない場合もありますので・・・。


・へんとつくりが左右である場合、
右側を大きく書いたほうがバランスがいいのでしょうか?

→そうですね。
右側=つくりを大きく書いたほうがよいでしょう。
それは、つまり左側=へんを小さく書くと言う事ですが
へんは、一つの文字ではありません。

あくまで、漢字の一部分であり、へんの後に書く「つくり」の邪魔にならないように書かなくてはいけません。

そして、へんは、字の流れ=書き順からして、
つくりに続いていくので
右上がりに書くとバランスがよくなるでしょう。


・中年になってからでも、書道を習って字がキレイになりますか?今からでも、習いに行きたいのですが・・・。

→おけいこを始めるのに、遅い!ということはありません。

残念ながら、歳を重ねていっても、
年齢に比例して字がキレイになると言う事はないので、
ぜひご自分にあったお教室へ通い、
「細く長~く」続けて頂ければ・・・と思います。

もちろん、書道のはな*みちでも、お手伝いさせて
いただきます。

今月のレッスン日は、こちらです^^
  


キレイな字を書くには、まず正しい姿勢とバランスが一番大切です。
そして、コツやポイントを踏まえた上で、お手本になぞらえて練習を繰り返すことが
重要になってきます。
これを繰り返すと、無意識のうちに手が勝手に美しい字を作り出してくれます。

皆さんも、自分の目指すキレイな字へ向かって
頑張りましょう~!

今日のこの質問コーナーが少しでも
お役に立てればいいな~と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月05日 15時02分04秒
[書道教室のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X