1636745 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

書道のはな*みち キレイな字が書けると人生はもっと美しくなる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 芸術 | うつくしいもの | 印刷やのできごと | おいしいもの | みやのひらめき | 書道教室のこと | ビビビっ | おかいもの おかいもの | 今日の出来事 | 本を読みました | マスコミ掲載記事 | 愛する書道具 | 子どもといっしょ | ワークライフバランス | 字を上達させるコツ | 書道の学び | レッスンレポート | 字は贈り物 | 拙著のご感想をいただきました! | 起業ストーリー | 私らしい書道教室の開き方 | 生徒さんが教えてくださった美しいこと | 書道家のための教室開業コース | 手帳術 | 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法 | 夢グリッシュ@英語の学び | 執筆パタパタ | 起業ストーリー2 | Go!abroad! | サロン運営コンサルティング | 水書き書道 | エグゼクティブ書道 | スキマ時間の使い方 | 才能学 | しゅわしゅわコンサル | プロダクション事業 | note公開 | 回答編 | 365日スタートアップ大作戦 | デコ書道 | ひかり塾 | 憧れの人 | 漢詩書道 | ホテルライフ | インスタライブ | 美文字の救急箱 | 球団を超えて野球好き | stand fm | フェリシモオンラインサロン | stand fmと | トークライブ | 書道史サロン理論クラス | 書道家オーナーズサロン | 書道家のためのスカウトキャラバン | 筆跡診断コンサル | 売れる書道家になるための音声プログラム | 【書道で生きていくための学校】 | 出張日記 | 出版セミナー | おむすび書道BAR | コンビニプリント開運文字 | ご依頼作品 | はなみちプロダクション
2013年10月11日
XML
:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。


皆さん、こんばんは。


今回のブログは、


書道師範の資格をお持ちで、まだ活かせていない方、


書道を教えたい!という気持ちのある方、


自分の教室を開きたい!独立したいが、方法が分からない方、


自分サイズのサロン経営をしたい方、
(書道ではなくても、パンやお料理や着付けなども)



へ向けて、書かせていただいています。



申し訳ございませんが、


大変長文になりますので、


ご興味のある方のみご覧いただけますと幸いです。


:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。






今から約9年前、



自宅の一室で開業し、細々と始めた書道のはな*みちですが、



現在は200名以上の生徒さんたちが通い、


外部でも人気講座にランクインするなど、


複数のクラスを教えるに至っています。



おかげさまで、6冊以上の本を出版することとなり、


そのプログラムは通販事業や大学の教育プログラムといった形で、


どんどん広がっています。

20130927102610.jpg


自分で結果を出したそのノウハウを、


ゼロから惜しみなく公開するこの講座


【書道家のための教室開業コース】



とってもスパルタ、、、ではありますが、


かなりエキサイティングハート




だって、自分のやりたいことで夢が叶うのですから。



書道師範の資格をお持ちで、まだ活かせていない方、


書道を教えたい!という気持ちのある方、


自分の教室を開きたい!独立したいが、方法が分からない方、


自分サイズのサロン経営をしたい方、



そんな方々へ少しでもお役に立てるよう、



こちらのブログでも、本講座に支障がない範囲で、



ちょこっとずつお伝えできればと思っています。



和久傳さん


【書道家のための教室開業コース】のプログラム


柱は2つで


1つは、書道を教えるための10の技術


もう1つは、書道教室運営ノウハウです。





書道を教えるための10の技術の第1回は、心構え といったところですが、


ここのテーマは、


書道教室の先生は、接客業であるということ。




書道の先生なのに~?という声も聞こえてきましたが、



教えるということは、そこに生徒さんとのやりとりが存在するということ。



字は一人ひとり書き方が違いますから、


先生ひとりが 一方的に講義をするのではなく、


生徒さんと向き合って、しっかりと指導し、対話する必要があるのです。


だからこそ、


生徒さんに対して、どのように応対するのがベストなのか。


それを一番に考えるべきです。


2012-07-06 09:57:41


字がうまく書けるのは当たり前で、


問題は、いかに生徒さんを上達させるのか。


どうやって、生徒さんのやる気を生み出し、


モチベーションをあげ、


最適なカリキュラムを提案してあげられるのか。



そして、上達させるためには、先生の技術力の高さだけでなく、


根底にある信頼関係を築くことが欠かせないと。



===


信頼関係って、とても大切です。


同じことが起こっても、同じ対応をしても、


その根底に信頼関係があるかないかで、


まったく反応が変わることもあります。



例えば、、、


少し厳しい指導をしたとき。



指導者の先生からすると、


生徒さんのためを思って、、、


という気持ちでした。



でも、まだあまり信頼関係が成り立っていないと、


生徒さんにとっては、


叱られた。


怒られた。


嫌味を言われた。


この先生キライ。



そう誤解した形で受け取られて、


素直にその指導を受け入れてもらえない場合もあります。



テンションが下がったり、


やる気を失ったり、


モチベーションが下がったり。。。



そうすると、気持ちがついていかず、


生徒さんはなかなか上達しません。







もちろん指導者の伝え方も大切ですが、


それ以前に、生徒さんとの信頼関係、


ベースを作ることが先決です。




では、どうやったら信頼関係を作ることができるのでしょうか?



それは、



生徒さんの背景を知ること、です。




もちろん、信頼関係の築き方は、多くの方法がありますが、


それは他書に譲るとして、



書道というカテゴリーで考えた場合、



字は人なり


なのはご存知の通りです。



字に、その人の人生観や価値観、家庭環境、


悩み、苦しみ、喜怒哀楽、


その他すべて影響されたことが、


字に表れます。



ですから、まず相手のことを理解するのが


大切な一歩であり、



なぜ字を習いにいらしたのか、


なぜ字を上達させたいのか、


なにを目指し、なにを求めてここに来ていらっしゃるのか、



それを、お稽古の対話のなかで、


自然に引き出していきましょう。




具体的な方法は、講座でお伝えしていますが、



信頼関係の第一歩は、



指導者であるあなたが、心を開き、


目の前にいる生徒さんを好きになることです。



:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。:*.☆。o:☆';*。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月17日 00時06分39秒
[書道家のための教室開業コース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X