800-17-0702-2 posted by (C)花の旅
沈丁花(じんちょうげ)
風に揺れ香り漂う花影よ
沈丁花月のひかりは…
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
日常のそこかしこに存在するさまざまな愛の形。幼い頃から祖母の影響で短歌に親しんだ著者が、満を持して歌へと昇華させた。ほとばしる情熱に思わず圧倒。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 こひ・四季の移ろひのなかで/第2章 愛しさと刻をかさねて/第3章 言の葉つらねて想ひ紡ひで/第4章 こひしうていとしうてうれしうてさびしうて/第5章 出立・しばしの離別に
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
からしまあきこ(カラシマアキコ)
1966年4月10日生まれ。大阪府出身。兵庫県在住。本名は辛嶋晶子。旅行会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1172 posted by (C)花の旅
posted by (C)花の旅 の写真はフリー素材です。
お役に立つようでしたら、ご自由にお使いくださいませ~♪
ただし、右クリックで画像を、ご自身のPCに必ず保存!!
そして・・・花の旅をリンクして下さると、とても幸せです
果実酒・花酒・薬用酒事典183種
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
身近な果物・野菜から、花・ハーブ・スパイス・薬草・生薬まで。さまざまな素材を漬け込んで作る、おいしい手作り酒の決定版。
【目次】(「BOOK」データベースより)
四季の果実酒(春の果実酒/夏の果実酒/秋の果実酒/冬の果実酒/通年作れる果実酒)/花の酒(八重桜酒/沈丁花酒/こぶし酒 ほか)/薬用酒(身近な野菜で作る薬用酒/ハーブやスパイスで作る薬用酒/薬草で作る薬用酒/生薬で作る薬用酒)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
藤巻あつこ(フジマキアツコ)
料理研究家。四季おりおりの素材の扱いには定評がある。梅酒をはじめとして、いろいろな素材や酒で、数多くの果実酒を作り続けている。梅干しに関する造詣も深い
指田豊(サシダユタカ)
東京薬科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水墨で描く季節の花々
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
初心者から中級者のお手本にぴったりの小作品、中型作品を見やすいレイアウトで掲載しました。紫木蓮、藤、薔薇、桔梗、山茶花、石蕗の6作品は、連続写真で作品づくりのプロセスを丁寧に説明。他にも多数の図解説明で、描き方の手順がよくわかります。
【目次】(「BOOK」データベースより)
春(梅/沈丁花 ほか)/夏(花菖蒲/紫陽花 ほか)/秋(芙蓉/木槿 ほか)/冬(山茶花/カトレア ほか)/描法(紫木蓮/藤 ほか)
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
岡村南紅(オカムラナンコウ)
1948年、福岡県に生まれる。1967年、高校卒業後、文化学園、カルチャーセンター等で、書道、デッサン、水彩画、油彩画を学ぶ。1967年より、斎藤南北先生に師事し、書と水墨画を学ぶ。現在、九州厚生年金会館、文化学園、よみうりFBS文化センター各講師。他にも市民センターなど北九州地区を中心に数箇所で水墨画の指導にあたる。南北墨画会理事長、全国水墨画研究会理事長、全九州水墨画協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Post cardぬり絵「和風花」
【目次】(「BOOK」データベースより)
色鉛筆の種類/作品のぬり方ポイント/POST CARD 和風花のぬり絵(「沈丁花」/「みやこわすれ」/「桜」/「鉄線」/「牡丹」/「菜の花」/「木瓜」/「菖蒲」/「睡蓮」/「紫陽花」 ほか)
*fc2ランキング*ブログ村 放浪の旅*人気ブログランキング*にほんブログ村 植物・花写真
HOME