2323087 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

偏屈たぬきのへそまがり投資日記

偏屈たぬきのへそまがり投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

偏屈たぬき

偏屈たぬき

Category

Recent Posts

Comments

borokabu@ Re:デルソーレ(その2)(09/07) 偏屈たぬきさん 出来ましたらまた復活して…
borokabu@ 更新されておりませんね 久し振りにブログを開きましたが1年近く…
のぶちゃん@ Re:FPGを少しだけ買ってみた(05/29)  たしかに、どの株もそうかもしれません…
伊藤 弘@ Re:売却代金で株が買えない!-楽天証券の超絶改悪(09/29) まったく、同感です。 クロス取引は、有…
ぼっちゃん@ Re[2]:配当落調整金で儲ける?儲からない?(07/20) kkkさん、読者ですさんへ 下記のブログが…

Favorite Blog

4295フェイスmbo来た… New! Night0878さん

構力入門105 単純梁… New! ミカオ建築館さん

3. 普通では負ける。 New! みきまるファンドさん

迷惑。。。 New! yasuho consultingさん

第一カッター興業(17… New! 征野三朗さん

10月末運用成績&PF mk4274さん

10月投資実績 スーパーコシヒカリさん

すずめの株式投資備… すずめ17さん
自由なれど孤独に かつらぎ准尉さん
OSSANPOWERのバリュ… ossanpowerさん

Free Space

Calendar

Archives

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 13, 2014
XML

  この3連休は、高まる大波乱の可能性に対して、どう自分の資産を防衛していくか考えなきゃと思っているのだけど、なかなか戦略がまとまらない。

  今回は、現実逃避的に、「ROEは役立たず」の第5弾として、自社株買いについて。

  ちなみに、過去の日記
   ・ROEは役立たず
   ・ROEは役立たず(その2)
   ・ROEは役立たず(その3)
   ・ROEは役立たず(その4)


  私は、 ”ROE”と”自社株買い”は表裏一体。
  あるいは、これに”ストックオプション”を加えて、悪のトライアングルと考えている。


  自社株買いは、短期の需給改善には効果があるものの、中長期では株価中立以下(低PBRのあきらかな割安株では有効なことも)というのが私としての結論。本日は、そのあたりについて。



1.ROEを高める2つの方法

  ROE = 純利益/自己資本×100(%)

  ROEを高くするには2つの方法がある。

  1つ目の方法は、分子のほうの利益を拡大する方法。困難が伴うだろうが、会社の価値を上げるためには不可欠な道。

  でも、2つ目の方法として、分母のほうの自己資本を小さくするという安易な抜け道が用意されている。

  
  ところで、経営指標として、ことさら”ROE”を持ち出すのは、2つ目の方法のうち”自社株買い”という回答があってのこと、と思う。
  なぜなら、1つ目の”利益を拡大する”というのは、”ROE”を持ち出すまでもなく、株式会社の普遍的な目標。”ROE”なんて言葉が無かった時代でも、経営者は、いかに利益を出すか、事業を拡大するかに腐心していたもの。

  自社株買いという安易な回答の存在により、”ROE”は、色々な人の仕事を楽にしてくれる。抜け道経営指標。

  例えば、経営コンサルタントにしても、”ROEを指標としましょう、そのためにはまず自社株買いです。”と言えば、仕事をした感じになるし、

  もともと生産性向上にさして貢献していないと思われがちだった、会社の財務部門も、”ROE、自社株買い”で、会社の生産性を高めるのに大きな貢献をした風に映るし、

  経営者にしても、”わが社はROEを指標としています”と言うと、東証や日経新聞が褒めてくれるし、さらにはストックオプションとの組み合わせでフトコロが潤うことも。


2.自社株買い→ROE向上→企業価値上昇という妄想

  ”ROEが高いことが良いこと”という固定観念に縛られ、

自社株買い→ROE向上→企業価値上昇(中長期の株価上昇)というような論理展開をたまに見かける。


  例えば、日経新聞の10月10日朝刊記事。
   ・自社株買いに賞味期限? 高ROE、持続力で選別

  証券部の富田美緒氏の署名記事なのだけど、

  ”自社株買いの効果の大きい最初の2カ月を狙う”との投資手法(実際に成果を出している)に対し、

  「資本を減らす自社株買いはROEを高くする。ただ、日本企業の稼ぐ力を認めるならもっと長く保有した方がいいとの判断もあるはずだ。それを2カ月で見切るのは、まだ半信半疑の投資家がいる証左といえる。」


  と論評。


 ギター侍風に言うと、(古っ)
  自社株買いによるROE向上が、稼ぐ力向上に役立つって言うじゃな~い。。。
  でもアンタ、自社株買いは短期の需給には効いても稼ぐ力の向上には決してつながりませんから! 残念~!!

  


3.自社株買い前後の理論株価

  有償増資などの際の理屈(時価総額が企業価値)を応用すれば、

  自社株買い後の時価総額 = 自社株買い前の時価総額 - 自社株買いに要した金額

自社株買い前の時価で、自社株買い前の株数のa%の自社株買いをすると、
  自社株買いに要した金額 = 自社株買い前の時価総額×a% なので

  自社株買い後の時価総額 = 自社株買い前の時価総額 - 自社株買い前の時価総額×a%
              = 自社株買い前の時価総額 ×(1-a%)
   

株価に直し、さらに、自社株買い後の株数=自社株買い前の株数×(1-a%)と変換すると

  自社株買い後の株価 = 自社株買い後の時価総額 / 自社株買い後の株数
   = (自社株買い前の時価総額 ×(1-a%))÷ (自社株買い前の株数×(1-a%))
   = 自社株買い前の時価総額 / 自社株買い前の株数 = 自社株買い前の株価

  ようするに、
   自社株買い後の株価 = 自社株買い前の株価

  視点を変えると、

  株数を1割減らすなら時価総額の1割を自社株買いに使わなければならないし、2割減らすなら時価総額の2割を自社株買いに使わなければならない。時価総額の1割をキャッシュアウトしたなら時価総額は9割に、2割をキャッシュアウトしたなら時価総額は8割になりますよ ということ。

  同じくキャッシュアウトとして配当をしたときを思い浮かべれば、時価総額の1割分の配当をすれば配当落ちで時価総額が1割減るし、2割分の配当をすれば時価総額が2割減るのと同じこと(こんな高額配当をすることはめったにないと思うけど)。


  でも、気をつける必要があるのは、上記は自社株買い前の株価で自社株買いができると仮定しているのだけど、短期の需給がタイトになるので、実際は割高に自社株買いをせざるをえない。
  なので、短期の需給の影響が剥がれた後の比較では、
    
     自社株買い後の株価 < 自社株買い前の株価


  一般的な戦略としては、自分の保有している銘柄が自社株買いを発表したなら、短期の需給改善効果があるうちに少しだけでも売っておいたほうが手堅いように思う。


4.特に高PBR銘柄の自社株買いは要注意

  高PBR銘柄の時価総額は、帳簿上の自己資本がわずかで、多くは自己資本以外のブランド力や営業力等(ひっくるめて”自己創設のれん”とも)が評価されてのもの。
  帳簿上の自己資本は比較的手堅い資産であるのに対し、ブランド力や営業力等は移ろいやすい。

  高PBR銘柄が自社株買いをすると、少ない割合の帳簿上の自己資本がますます減り(同時に1株純資産も大きく減る)、時価総額の裏づけがブランド力や営業力等ばかりになっていく。

  下落リスクが増えていくので、特に、要注意。


5.自社株買いが良い選択であることも

  逆に、低PBR銘柄などで、経営者が自社の株価が明らかに割安であると確信が持てるのなら、自社株買いも有力な選択肢となる。

  特に、使い道の無いキャッシュを積み上げているような企業で、市場化からは”お金を持っていてもどうせ無駄にしてしまって株主に還元されることは無いだろう”的な評価(必然的に極端な低PBR)を受けているようなら、自社株買いをすることにより、1株純資産も向上するし、市場の評価も一新される可能性も。

  ということで、そういう会社は是非、自社株買いをやって欲しい。


  なお、自社株買い前後の株価が変わらない場合、
   〇高PBR銘柄(PBR1倍以上)の自社株買い → ますます高PBRに
   〇低PBR銘柄(PBR1倍以下)の自社株買い → ますます低PBRに



6.感想など

  自社株買いを行うと、企業の稼ぐ力が付くとか、自社株買いをしても時価総額は一定だとか、少し考えればそんなことありえないと気づくだろうに。

  同じ効果のあるはずの、大規模な配当(自己資本をキャッシュアウトさせるという点で同じこと)の場合、企業の稼ぐ力が付いたり、配当落ちが無かったりすると思う人はいないよね。
 
  自社株買い=ROE向上=企業価値が上がる なんて、ROE至上主義者の幻想にすぎない。

  そんなことより、利益を出すための地道な努力をして欲しい。世の中で売れるのはなんなのか、自社の強みは何なのか。

  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 13, 2014 05:05:49 PM
コメント(23) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X