2323403 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

偏屈たぬきのへそまがり投資日記

偏屈たぬきのへそまがり投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

偏屈たぬき

偏屈たぬき

Category

Recent Posts

Comments

borokabu@ Re:デルソーレ(その2)(09/07) 偏屈たぬきさん 出来ましたらまた復活して…
borokabu@ 更新されておりませんね 久し振りにブログを開きましたが1年近く…
のぶちゃん@ Re:FPGを少しだけ買ってみた(05/29)  たしかに、どの株もそうかもしれません…
伊藤 弘@ Re:売却代金で株が買えない!-楽天証券の超絶改悪(09/29) まったく、同感です。 クロス取引は、有…
ぼっちゃん@ Re[2]:配当落調整金で儲ける?儲からない?(07/20) kkkさん、読者ですさんへ 下記のブログが…

Favorite Blog

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

2021~24PF概況489位… New! みきまるファンドさん

さて。。。 New! yasuho consultingさん

4295フェイスmbo来た… Night0878さん

構力入門105 単純梁… ミカオ建築館さん

10月末運用成績&PF mk4274さん

10月投資実績 スーパーコシヒカリさん

すずめの株式投資備… すずめ17さん
自由なれど孤独に かつらぎ准尉さん
OSSANPOWERのバリュ… ossanpowerさん

Free Space

Calendar

Archives

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 24, 2016
XML
スーパーなどで買い物をするとき、それなりに不満の無い商品を安く買えると嬉しい。また、高いものでも納得のいくものであれば買う時もある。今回は、消費しないピノキオさんの記事に触発されて、そんなお話。


1.安いものには訳がある

 だけど、普段の相場より安い値札が付いているからには、それなりに訳がある。

 その安い理由が自分にとって納得のいくものなら買うだろうし、そうでなければ買わないでおくと思う。

 例えば、

 鍋なんかをしようと思っている時に、3本100円とか安い白ネギがあったとする。
 だけど安い理由が、某国からの輸入品ということであれば、ちょっと見送るかもしれない。
 一方、朝一限りとか、集客の目玉とするために安いのであれば、喜んで買うだろう。

 一玉100円ぐらいの安いハクサイがあったとする。 
 いつもよりかなり安くても、事前に、豊作でハクサイが値崩れして農家が困っているとかのニュースを見ていれば、安い理由に得心がいって安心して買えるだろう。


 また、気にする人はいるかもしれないけど、自分は気にならないような安さの訳というのもある。

 夕方以降にスーパーに行くと、刺身とかが半額とか場合によってはもっと安い値引きシールが貼られていることがある。お店にとっては、鮮度のあるうちに売り切ってしまいたいという事情。自分にとっても、そういう理由の値引きはとても歓迎(そもそも、”最近の日本は賞味期限とか消費期限に過剰にこだわりすぎていて馬鹿じゃなかろうか、そのうちバチが当たらなきゃいいけど”、と思っている人間なので)。



2.高いものにも訳がある

 安いものに訳があるのと同じように、高いものにも訳がある。

 たまには贅沢がしたいときもある。贅沢をするということは、良いものであることを期待して値段が高いものを買うということ(安くて良いものを買うことを贅沢とは言わない)。
 その高い理由が自分にとって納得のいくものなら買うだろうし、そうでなければ買わないでおく。


 例えば、クリスマスに、いつもよりちょっと良い飲み物を買おうと思ったとする。
 350mlで300円ぐらいな値段が付いていたとしても、それが濃縮還元をしていない国産のストレートジュースだったりすると、コスト的にも当然割高になるだろうし、普段飲んでいるものより美味しいことを期待して買ってみてもいいかなと思う。
 だけど、それが水素水とか根拠のよくわからないものであれば、買わない。

 
 また、好む人はいるかもしれないけど、自分は好まないような高さの訳というのもある。

 例えば、正月向けとか季節はずれの時期にスイカを売っていたりする。温室栽培なので当然値段はとても高い。
 正月にスイカを食べたい人もいるだろうけど、自分にとっては価値を見出せないのできっと買わないだろう。
 

3.自分なりの判断

 要するに、価格が安い・高いには訳があるのだけど、その訳を自分なりに見極めて買う・買わないを判断している。
 日常のスーパーとかでの買い物の場合、誰でもそうやっていると思う。

 私は、これって株式投資でも同じことだよね、と思うのだけど、その辺のことはまた次回に。
 



※同様の分野のランキング。優良ブログが見つかるかも。

にほんブログ村

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 24, 2016 12:35:13 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X