2310818 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

偏屈たぬきのへそまがり投資日記

偏屈たぬきのへそまがり投資日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

偏屈たぬき

偏屈たぬき

Category

Recent Posts

Comments

borokabu@ Re:デルソーレ(その2)(09/07) 偏屈たぬきさん 出来ましたらまた復活して…
borokabu@ 更新されておりませんね 久し振りにブログを開きましたが1年近く…
のぶちゃん@ Re:FPGを少しだけ買ってみた(05/29)  たしかに、どの株もそうかもしれません…
伊藤 弘@ Re:売却代金で株が買えない!-楽天証券の超絶改悪(09/29) まったく、同感です。 クロス取引は、有…
ぼっちゃん@ Re[2]:配当落調整金で儲ける?儲からない?(07/20) kkkさん、読者ですさんへ 下記のブログが…

Favorite Blog

ソフトクリエイトH… New! 征野三朗さん

2021~24PF概況468位… New! みきまるファンドさん

便乗値上げ。。。 New! yasuho consultingさん

構力入門73 トラス… ミカオ建築館さん

急遽、家を買うこと… mk4274さん

3539JMホールディン… Night0878さん

CD購入 スーパーコシヒカリさん

すずめの株式投資備… すずめ17さん
自由なれど孤独に かつらぎ准尉さん
OSSANPOWERのバリュ… ossanpowerさん

Free Space

Calendar

Archives

Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 22, 2017
XML
​ㅤ今年のノーベル経済学賞は、行動経済学のリチャード・セイラー教授。
 人の行動は不合理なんだよ、というところに着目した経済学。

 従来の経済学では、理論の単純化のために、「完全競争市場」という前提を置くことが一般的。

「完全競争市場」では、   
  ・均一の商品に対し、売り手も買い手も大勢いる。
  ・全ての情報を全参加者が瞬時に正確に把握している。
  ・全ての参加者は自分の利益(効用)を最大にするために常に合理的な行動を取る。

 というような、実に美しい世界が想定されている。

 これの株式投資バージョンが、「効率的市場仮説」。

 ”多くの市場参加者が自らの情報と知恵と情熱をかたむけて株式市場に参加していて、株式市場はかなりな程度効率的にできており、偶然以外で市場参加者が市場平均を超えるリターンを出すことは出来ない”

 といった感じで、効率的市場仮説を受け入れるならアクティブな投資をしても意味がない。

 だけど、実際の人の行動というのは、行動経済学で分析されているように、合理的には出来ていない。

 人の行動は色々なバイアスのもとでなされており、だからこそ、株式市場にも利用可能な歪みが残されているはず、
 と私なんかは思うのです。

 
 ということで、今回は色々なバイアスについて書きたいと思ったのだけど、

 なんと、素晴らしく、分かりやすく整理されているブログを発見!

〇勝てる投資家になるために - 行動ファイナンスのきほん

 ファンドマネージャーの小松原周さんの”仙人の祈り”というブログからです。
 このブログは、他の記事も秀逸なものが多いので勝手ながらお気に入りに追加させていただきました(※リンクがご迷惑な場合には一報いただければ削除いたします )。


 色々なバイアスについて書こうと思ったのだけど、
 この小松原周さんのブログ以上には整理できそうにないので、少し引用させていただきます。

 バイアスは、”認知エラー”と”感情バイアス”に分けられるということで、それぞれ以下のようなバイアスが挙げられるとのこと。

〇認知エラー
1.保守性バイアス・・・無意識のうちに最初に予想を立てたときに使用した情報に重点を置いてしまう。
2.確証バイアス・・・自らの見方に一致する情報のみに注目し、相反する情報は無視する。
3.代表性バイアス・・・代表性のある考え方(ステレオタイプ)によって、情報を主観的なカテゴリーに分類する。
4.コントロールバイアス・・・実際以上に結果をコントロールできると感じ、主観的な成功確率を高く考える。
5.後知恵バイアス・・・後講釈で結果を予想どおりであると解釈する。または、予想を結果に合わせる。
6.アンカリング・・・A社株は来月までに1,000円に達するというように、数字を基にターゲットを決め、それを過度に意識してしまう。
7.心の会計バイアス・・・同じお金でありながら、資金の出所や用途によって扱いを変えてしまう。
8.フレーミングバイアス・・・質問の仕方によって答えが変わるように、情報の加工の仕方によって、受け取り方が変わる。
9.利用可能バイアス・・・簡単に思い出せる情報やイベントが、優先して意思決定に利用される。

〇感情バイアス
1.損失回避バイアス・・・リスク回避的でなく損失回避的になる。損失による効用の減少が、利益による効用の増加よりも大きくなる。
2.自信過剰バイアス・・・リスクを過小評価し、成功確率を過大評価する。
3.自己責任バイアス・・・成功はすべて自分の功績だと考え、失敗は他の人のせいにする。
4.自己コントロールバイアス・・・短期的な満足と、長期的な目標がバランスしていない。
5.現状維持バイアス・・・価値を高めるための変更をせず、現在のアロケーションのままにする傾向がある。
6.Endowment bias・・・(相続資産など)自分が保有する資産の価値を高く評価する。
7.後悔回避バイアス・・・後悔したくないという思いから、大衆迎合するための行動を取る。

 小松原周さんのブログには、それぞれのバイアスに対する対処法なども書かれていますので、とても参考になります。


 ここから先、私の感覚ですが、、、
 市場は常にアンカリングバイアスに支配されていると思うし、時に損失回避バイアスで株価が大きく下振れすることがあるように思います。
 市場平均に勝つためには、こういうバイアスを逆手に取ることが重要かなと思います。


 ・・・・
 読み返してみると、この日記こそ、権威者を有難がるようなバイアスや、コントロールバイアスや、自信過剰バイアスに毒されていますね。。。人間、そういうものです。



※投資は、損しても得しても自己責任で!



※同様の分野のランキング。優良ブログが見つかるかも。

にほんブログ村

にほんブログ村

​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 22, 2017 01:49:05 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X