1363124 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はんぺん

はんぺん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021.05.25
XML
カテゴリ:社会主義

「地獄への道は善意で敷き詰められている」という言葉は、日本のリベラルたちに捧げられた言葉のようで、悩ましくも感じるが、名言、金言だと思う。

 

自分がそうであったように、「人類の幸福は、社会主義・共産主義社会にある」と、(善意)で、信じ込まされて、多くの若者たちが、献身的な革命活動に走った・・・

連合赤軍で、山岳アジト事件で、同志の若者たち殺害を命じた若者たちも、その身内に惨殺された若者たちも、当初は、純粋な(善意)から、運動に参加した・・・と信じたい・・・

 

その共産主義思想のおかげで、これまでに、実に1億人もの、甚大な犠牲者を結果している・・・これって(地獄そのもの)では、ないか??

************************************************************

この共産体制により殺害されたという市民の数の国・地域別の一覧を提示する。(共産主義黒書から)

 ソ連      2,000万人

 中国       6,500万人

 ベトナム       100万人

 北朝鮮       200万人

 カンボジア     200万人

 東欧        100万人

 ラテンアメリカ    15万人

 アフリカ      170万人

 アフガニスタン   150万人

 コミンテルンと権力を握っていない共産党 約1万人

 総計          約1億人

というわけだ・・・・これが、人類の歴史の最大の惨事だった・・・

**************************************************************

そして、今また、まさに中国や北朝鮮などの全体主義が、地球の脅威になりつつあるときに、日本リベラルたちの存在価値が、木の葉のように、軽いものになり果てているのは・・・どういうことなのだろうか・・・

 

「世界は、民主主義勢力と専制主義勢力との戦いだ」(バイデン)という中で、「第9条守れ」「安保反対」「自衛隊反対」と叫ぶことの愚を、いい加減、気づいてほしいモノなのだが・・・凝り固まった彼らの頭脳からは、難しいのだろう・・・

 

皆さんは、どう思われるか?     (はんぺん)

――――――――――――――――――――――――――――――

「地獄への道は善意で敷き詰められている」という言葉は、「わかりやすい悪」よりも「善意の間違い」のほうがはるかに恐ろしく、危険だということを実にうまく表現していると思う。(本文より)

あまりにも、日本の現状、リベラルの(結果としての)犯罪性を、示しているように、僕には思えるのだが・・・

 

皆さんは、どう思われるか?     (はんぺん)

―――――――――――――――――――――――――――――――

(モジログ)から・・・

地獄への道は善意で敷き詰められている

The road to hell is paved with good intentions

http://mojix.org/2009/03/20/the_road_to_hell

 

「地獄への道は善意で敷き詰められている」という言葉がある。「地獄への道は善意で舗装されている」とも言われる。

 

善意を持っている人、「いい人」でも、その考え方が「正しい」とは限らない。むしろ、間違っていることが少なくないのだ。「善意」によって、誰かをむしろ悪い方向に導いてしまう、ということはよくある。

 

これが政治のように規模が大きく、重大な判断である場合、「善意の間違い」が多数派を占めたり、権力を持ったりすると、それが「地獄への道」になりうるわけだ。

 

「善意の間違い」が恐ろしいのは、表向きは「悪」に見えないこと、また善意の持ち主である本人は「悪」だと思っておらず、正しさを確信していることだ。

だからこそ、それが多数派になったり、権力を持ちうる。

 

いかにも悪い人とか、悪意が見えているような悪事・間違いは、わかりやすい。悪であることには違いないが、悪であることが明白なので、支持されず、権力を持ちにくい。その意味で、この種の悪は「弱い」ものであり、「本質的な危険性」を持っていない。

 

「地獄への道は善意で敷き詰められている」という言葉は、「わかりやすい悪」よりも「善意の間違い」のほうがはるかに恐ろしく、危険だということを実にうまく表現していると思う。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――

Don’t walk in front of me, I may not follow.

 Don’t walk behind me, I may not lead.

 Walk beside me and be my friend.

 by Albert Camus

私の前を歩かないでください。私は付いていかないかもしれません。

 私の後ろを歩かないでください。私は導かないかもしれません。

 私の横を歩いて、私の友達でいてください。 

  アルベール・カミュ(フランスの小説家・劇作家)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.25 00:00:13
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

10/19-2:山形県:酒… New! 天地 はるなさん

「刀伊入寇~藤原隆… New! 七詩さん

フリーページ

プロフィール

h1212jp

h1212jp

カレンダー

楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X