1363599 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はんぺん

はんぺん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2022.09.20
XML
カテゴリ:社会主義

歴史の大きな転換点に居合わせたのは、偶然とはいえラッキーだった。ソ連の崩壊には戦慄を覚えた・・・   2022-9-20    はんぺん

 旧ソ連の最後の大統領だったゴルバチョフ氏が、亡くなった。

彼の評価は、さまざまだというが、「歴史を作った」ことは、間違いない。

 

「ソビエト連邦の最後の最高指導者であり、1985年から1991年までソビエト連邦共産党書記長を務めた。1988年から1991年まで同国の国家元首でもあり、1988年から1989年までソビエト連邦最高会議幹部会議長、1989年から1990年までソビエト連邦最高会議議長、1990年から1991年までソビエト連邦大統領を務めた。」 「思想的には当初マルクス・レーニン主義を信奉していたが、1990年代初頭には社会民主主義に移行していた。」(ウイキペディア)

 

社会主義国で生を受け、トップに上り詰めたが、ソ連社会の矛盾・限界に直面して、グラスノスチ(開放)政策、ペレストロイカ(再構築)政策を推進した。

 

社会主義の理想を信じながらも、官僚主義の抵抗にあい、また、1986年のチェルノブイリ原発事故や10年近く続いたアフガン戦争から撤退(1989年)などで、ソ連の国力が低下した。

 

彼は、最終的に、社会主義が全体主義化することを理解し、その否定から、社会民主主義的考え方を持つに至ったようだ・・・・・

 

日本のリベラルたちの(がんこな! 護憲運動家)の皆さんには、とうてい理解しがたい(誠実さ)を ゴルバチョフ氏は持ち合わせていたのかもしれない・・・・

福島瑞穂氏、辻元清美氏たちには、彼の爪のアカでも煎じて飲んでほしかったのだが・・・・

 

皆さんは、どう思われるか?    はんぺん

――――――――――――――――――――――――――――――

平和構築の功労者か、社会主義の破壊者か。 ゴルバチョフ元ソ連大統領       2022-8-31   毎日新聞

 20世紀最大の出来事は、その膨大な死傷者と破壊力から、2度にわたる「世界大戦」だったと指摘する人は多いと思う。

しかし、それにも劣らず世界的に歴史に残る大きな事件だったのは「ソ連崩壊」なのかもしれない。そして、その立役者がゴルバチョフ元ソ連大統領(元ソ連共産党書記長)だった。

 

 多分、ゴルバチョフ氏を抜きにしてソ連崩壊は語れないし、ソ連崩壊とともに崩れた米ソ冷戦構造、社会主義国家体制、さらには社会主義思想そのものを総括することができないと思われる。

 

 なぜソ連は崩壊したのか? そもそもソ連という国家は何だったのか? そして、ゴルバチョフ氏は何を考えていたのか?――という疑問は、実は今もきちんとした説明がない。その理解は人によって、国によって、そしてその世界観によって違う。

 

 一般的に、ソ連と対立した西側諸国のゴルバチョフ観は「無神論独裁国家にリベラルな欧米思想を導入し、破壊へと導いた功労者」ということで、肯定的で親近感を持ち、評価は高いと思う。「ともかく、米ソの“第三次世界大戦”の恐怖だけは遠のいた。ゴルバチョフにはその功績があった」ということにもなる。

 

 しかしロシア国内では、ソ連崩壊によりロシアは世界から孤立し、その自負も誇りもズタズタにされたと感じている人は多い。その後に「自由と民主主義」という名のもとに実現されるはずだった「市場経済」の導入は、一部の人々に富が集中する「経済格差」の正当化でしかなかった。未曽有の混乱と不公平と、悲惨な生活をもたらしたというのが実感だった。

 

 ゴルバチョフ氏は、ソ連で展開された「共産党独裁・指令型計画経済国家」というシステムが、社会の発展を促すものではなく、人々の生活を豊かにするものでもなかったことは理解していた。また、事実上ソ連の支配下にあった東欧などの社会主義国家群の国家運営も行き詰まり、未来への見通しがないことも理解していた。

すべて解放せねばならないとも思っていたと思う。

 

 だから「ペレストロイカ(立て直し)」という社会主義体制の改革に、おずおずと乗り出した。しかしその行動は中途半端で、最後まで共産党独裁体制から抜け出ることができなかった。

 

1991年夏のクーデター未遂事件で、予期しなかった部下の反乱に動揺し、軟禁先のクリミア保養地から戻ったゴルバチョフ氏は「別の国から帰ってきた大統領」と皮肉られることにもなった。

 

 事件後、ゴルバチョフ氏はエリツィン・ロシア共和国大統領(当時、後のロシア大統領)に権力を奪われ、公式の場での活躍はなくなった。それでも、ゴルバチョフ氏は「社会主義の夢」にこだわり、語り続けた。過去のソ連の歴史の「負の遺産」を振り返ると、それはまったくドン・キホーテのような世界でもあった。人々の心はゴルバチョフ氏を離れ、理解をしてくれるような状況ではなくなっていった。

 

 ソ連崩壊後、「社会主義」は没落し、「身分・経済格差」を認める「新自由主義思想」が一時的に世界を席巻した。しかし現在、再び「不平等・不公平」の問題が大きく立ち上がっている。そして今、プーチン現大統領は予想もしなかった戦争と混乱を引き起こしている。

 

 多分、ゴルバチョフ氏は、その現実を見ながら、解決できずにこの世を去っていくことに、無念の思いがあったと思う。

 ゴルバチョフ氏の歴史的評価がどこに落ち着くか。まだ答えは出ていない。

【石郷岡建(元毎日新聞モスクワ支局長)】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.21 15:19:50
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

「炎立つとは~むか… New! 七詩さん

10/19-2:山形県:酒… New! 天地 はるなさん

フリーページ

プロフィール

h1212jp

h1212jp

カレンダー

楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X