~サロマの風に吹かれて~(4)母の入院
※このエントリーはフィクションであり、実在の人物、大会等とは一切関係ありません。千歳の翌週の土曜日になった。体調不良は続いていて、練習は全く出来ていなかったが日曜日に八雲の大会に出るために、室蘭に来ていた。遡ること3週間前のこと、室蘭の母が市立病院へ緊急的に入院していた。肺炎からくる発熱で、体力が消耗していたのとリンパ腫の検査のためだった。検査の結果はやはり悪性のリンパ腫ということで、本人の落ち込み様ときたらそれはもう、なんといって慰めたらいいのかこちらが戸惑うほどだった。いきなり「命」というものを眼前に突き付けられた母の気持ちを思えば今までの入院のように、治療すれば家に帰れるとお気楽に言えずさりとて、一緒に悲しんでばかりもいられないわけで…。リンパ腫の検査で、内臓を調べたら今度は「胃がん」が見つかった。ごく初期の小さな胃がんだったけれども、今度も母は嘆いた。時間を作って、平日の仕事終わりに母のところへ行った。「こんな時こそ信仰でしょ」と話した。常日頃から信仰を厚くしている実家の母と義父に「気持ちが落ち着くなら、一生懸命拝んだらいいんじゃないの?」と言った。「なんのための信仰なのよ?、こういう時こそ必要なんじゃないの?」とも。病気をなかったことにすることは出来ないし、治療は始めなければならない。けれど落ち込んだままでは、病気に取り組んでいけないのじゃないか?病は気から。と言うではないか今すぐ命に関わるわけではない。そうは言っても、気持ちを切り替えるのは容易いことではない。76歳になる母でも「死」は身近なことじゃないんだなと思った。しばらくして、主治医から話を聞く機会を得た。「肺炎の熱が治まったら、リンパ腫の治療を始める」「治療は抗がん剤の投与だが、時間が掛かる」「入院が長引く可能性があるが、体調が良ければ投与の合間に自宅に帰れる」「胃がんは初期のもので、このまま放っておいても命に係わるまでには何年も掛かる」ことなどを、丁寧に説明してくれた。母は、この説明を何度も聞いていたらしく、主治医の話に一々頷いていた。そして、最後には「先生に全てお任せします」と言った。何度も説明を受けるうちに、どうやら当初の不安から解放されたようだった。ようやく、病気に対して前向きになれたようで、私はそんな母の様子にホッとした。そして、そこから週に一度は室蘭へ通うようになった。体調不良で寝込んでしまった週を除き、平日だったり週末だったり出来る限り、実家へ行って食事の支度、母の見舞いをした。大会を控えて、しかも体調不良で、その上母の入院…。こんな時はこういうものだと思う。全てを受け入れて、抗わない方がいいのだと思う。だから、練習もしよう。体調不良の時は休んでいよう。娘として、出来るだけ母の力にもなろう。気負うことなく、今まで通りでいよう。無理はしない。そう思えば、やれるような気がする。八雲で10kmのレース後、少しずつ体調が戻ってきたように思った。朝ランを少しずつ再開することにした。無理はしない。無理はしない。心にそう言い聞かせて。次の週末、すでにサロマまで三週間前。最後のロング走と決めた。ホントは6月の頭に、超ロング走の予定だったが体調不良で叶わずようやく体調が戻ってきたこの日、朝から雨が降っていた。前日、予報では雨になっていて、けれど雨でも走ると思っていたが実際目の当たりにすると、雨の中を走り出すには躊躇した。昼近くになってようやく雨が上がった。「よし!行こう」小銭と、携帯とドリンクをポーチに入れて走り出した。去年の夏、一度走ったことのあるコースだ。車の往来は多いが、ほとんどが郊外に当たるためすれ違う人もない道を淡々と走った。40km弱走って、夕方家に戻ってきた。これで最後のサロマ練かと思うと、非常に心もとない感じがする。けれど、これ以上はどうすることも出来ない。残り2週間で、出来ることはそう多くない。サロマに向けて、疲れを溜めてはいけない。万全に、とはいかないまでも気持ちだけは高めていこう。やれることはやったのだと思いたい私がそこにいた。