カテゴリ:保育所
今日子どもたちを保育所へ迎えに行ったときのこと。 はっぱっぱに脱いでしまっている靴下を履かせようと鞄をあさるがみつからず(部屋が絨毯バリなのと、危険ということから裸足で日中過ごしています。朝と帰りは寒いので上着と靴下必須です。)・・・ そこへ担任の先生が通りがかったので、保育室に忘れているかもと思い「先生、靴下が鞄に見あたらなくて」と尋ねると 担任「あぁ私、遅番だったからわからんのさ。」と一言。そして、遅番の部屋にいた違う先生(担任でもなく、朝はっぱっぱの部屋にいた先生でもありません)に「先生、知らない?」と。もちろんその先生は知るはずはなく・・・担任「他の子の所へ入れてしもたんやろか?ごめんなぁ」と言い、保育室へスーッと入って行きました。 先生の言葉と行動にえぇっと思いながらも「いえいえ、またあったら教えて下さい」と話、急いで靴と上着を履かせ帰りました でもやっぱり、担任の言葉が引っかかるんですよねもちろん、先生だって人間。忘れることや間違えることがあっても仕方がないと思うし、自分のことを棚に上げて、その事をどうこう言うつもりも全然ありません ただ、人事のように「遅番だから」とか「他の子が」とか言い放ち、後付のように謝り、立ち去るのはどうかと・・・。 私としては、「ごめんなぁ。ちょっと保育室忘れてないか見てくるね」と確認してくれるなりし一緒に探してみてくれるかと思ってたんですよね 私の言葉も足りなかったんでしょうね 私自身、以前保育の現場にいたし、現在も人と関わる仕事をしているから、余計にきになったのかもしれませんが・・・ 言葉ってホント大切 そして難しい 全職場の同僚が「言葉は凶器」と言ったのをふと思い出しました。 気を付けなくちゃ。知らない間に不快感、違和感を与えてしまうこと、ありますね 「親切、丁寧」忘れずに
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|