152541 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.06.28
XML
カテゴリ:つれづれ
毎年、カブトムシを卵から育てています。
数年前から飼ったカブトムシが卵を産み、さなぎになり、成虫となり、また卵を産み、、、
を繰り返しています。
今年は14匹の幼虫が大きく成長しました。

今年は昆虫にべらぼうに詳しい、生協の兄ちゃんから教わった、
「カブトムシのさなぎの観察」法を試してみました。
さなぎになったら、そっとさなぎを取り出し、写真のフイルムケースに入れます。
(底にはしめったティッシュを敷いておきます)
上にラップをかぶせ、ラップには穴をぽこぽこ針であけておきます。
これで、さなぎが成虫になる様子が観察できます。

さなぎになりたての頃は、幼虫が少し茶色くなっただけだったのに、少しずつ、足が見え出し、段々と動かなくなったり、と変化する様子が観察できて、たろも
「これはいい観察ができたなぁ~。」と満足げでした。
メスだったので、角の観察が出来なかったのが少し残念でしたが、来年も、また一匹取り出してやってみたいと思います。

いよいよさなぎの皮を脱ぐ瞬間がきました。
と言っても、あっという間のことだったらしく、脱ぐ瞬間は観察できず、もう脱いでいました(T-T)
カサカサと音がするな~と思っていたら、フイルムケースの中で、羽が薄茶色のカブトムシがワサワサしていました。
ちょうど子供達が家にいるときだったので、よかったです。

今は元気に昆虫ケースの中にいます(*^-^*)

060628カブトムシ羽化







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.05 06:01:34
コメント(2) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X